アクセス数

  • 519185総アクセス数:
  • 8本日のアクセス数:
  • 126338総アクセス人数:
  • 6本日のアクセス人数:

学校情報
<所在地> 
 茨城県行方市蔵川549番地
<電話>
 0299-80-7701
<FAX>
  0299-73-2301

11/29親子活動(5年)

5年生のPTA活動の一環として,親子体験学習を実施しました。学校近くの白浜少年自然の家でうどんづくり等を体験しました。
P1100764

親子活動ということで,お家の方々にもたくさん来ていただきました
P1100788
実際に自分たちでやるとなかなか難しい
P1100766
粉をつけてしっかり伸ばします
P1100787
同じ太さに切るのは至難の業
でもこの後は,切ったうどんをゆでて,みんなでおいしくいただきました。PTA活動の一環として,学年PTAの役員さんには準備・打ち合わせなど大変お世話になりました。子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。

11/28オーストラリアの小学校と交流(6年)

コミュニケーションツールSkypeを使ってオーストラリアのワランダイト小学校と本校の6年生が交流を行いました。
DSC01799
今回は代表の児童5人が交代で会話をしました。
DSC01802
スクリーンには相手の様子が大きく映っています。
DSC01803
リアルタイムの通信なのでジャンケンも楽しめます。ワランダイト小学校の子どもたちは日本語を学習しているので,お互い英語・日本語が交ざりながらですが楽しく交流することができました。外国語の時間に教えてもらった内容を実際に使うことができる,とても良い機会となりました。不定期ですが,また交流する予定となっています。

11/22親子活動(3年)

PTA活動の一環として,3年生の学年PTA親子活動を行いました。
CIMG0741
体育館でレクリエーション①
DSC06252
体育館でレクリエーション②
DSC06300
ケーキ作り①
DSC06307
ケーキ作り② おかしでいっぱい飾りつけ🎵とても華やかなケーキが完成しました

11/22進んで学ぶ⑳伝え合う(1.2年)

低学年の学び合いは主にペアで進めています。自分のことを伝えるだけでなく,目的を持って聞く。1・2年生は国語の授業の中で伝え合う学習をしています。
DSC01788
友達がまとめた「のりもの」について,質問します。(1年)
DSC01791
相手の方を見て話を聞くことも大切です(2年)
DSC01785
中には身を乗り出して話を聞いている子もみられます(1年)
DSC01796
国語の授業の中で身に付けるよう学習しています。(2年)
相手の話を「ちゃんと聞く」。これは低学年に限らず麻生東小学校の大きな課題となっているところです。これからも様々な場面をとおして指導していきたいと思います。

11/21 話の聞き方名人になろう(1年)

東小学校の子どもたちは,伝えることは上手になってきましたが,相手のお話を聞くことは上手にできない子が多いのが実態です。話の聞き方についてトレーニングをしながら少しずつ身に付けていきます。
DSC01762
先生と児童でgoodモデル。badモデルを実演。
DSC01773
上手な聴き方を学んだあとでペアで練習します。「名人の聞き方」を教わりました。
DSC01775
最後に感想を書きます。相手がしっかり聞いてくれるとやっぱりうれしいよね。

11/20和楽器に触れる(5・6年)

和楽器の演奏家の方々をお迎えして,高学年が体験教室を実施しました。
DSC01749
まず,箏・尺八の演奏を披露していただきました。「春の海」
DSC01752
DSC01758
実際に楽器に触れてみました。「さくらさくら」の出だしをちょっと。一人一人は短い体験時間でしたが,全員が実際に体験し,少しずつ弾けるようになってきました。
DSC01754
尺八も体験。こちらは音を出すまでが難しい。息の強さや角度の微調整がポイント? 短い時間ではありましたが,今回は音楽の学習として5・6年生のみの体験でした。子どもたちにとっては本物に触れるとてもよい機会となりました。

11/19あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
DSC01741
今日は行方市の市長さん,大好きいばらき市民会議のみなさん,市教委,麻生中生などたくさんの方々に参加していただきました。
DSC01742
東小では,今日は6年生があいさつ運動に加わりました。

11/16行方市音楽会

行方市内の小中学生が集まり,音楽会を開かれました。麻生東小学校からは4年生が参加。プログラムナンバー1番,音楽会最初の演奏でしたが,緊張しながらも4年生の子供たちは最高の演奏を披露することができました。

11/15進んで学ぶ⑲(3年)

「あいさつの役割を知り,進んであいさつをしよう」というめあてのもと,学習を行いました。
DSC01727
黒板のスケールに自分はあいさつについてどう思うか意思表示をします。
DSC01733
二人組で,あいさつをする側,される側にわかれて,実際にやってみて,それぞれの気持ちを考えます。
DSC01734
何人かの子に,実際にロールプレイをしてもらいます。
DSC01738
最後に自分で考えることがやはり大切です。あいさつはしてもされてもやっぱり気持ちいいよね。

11/15製鉄工場見学(5年)

5年生は新日鐵住金へ社会科学習に出かけました。
DSC01720
ビデオを見ながら,製鉄の様子を学習
DSC01725
バスで製鉄所の中を移動しながら,工場の様子を見学しました。あらゆるもののスケールの大きさに子どもたちはびっくりしていました