統合を来年に控え,現在の形での麻生中として参加するのは最後の地区陸上。
昨日行われたその地区陸上競技大会で,すばらしい成績を残しました!!
県東地区25校中,女子の部で1位。総合では5位!! もちろん,男子もがんばりました。
競技に出場した選手はもちろん,サポートにまわった全51名の選手。その一人一人の努力の結果です。
さらには,その陸上メンバーを支え,応援した226名の全校生徒のがんばりが結果につながったのではないでしょうか。
すごいぞ麻生中魂。![P1040957 P1040957](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P1040957-300x225.jpg)
![P1040963 P1040963](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P1040963-300x225.jpg)
やったぞ麻生中!
本日,雨天ではありますが代表選手達は,神栖市若松陸上競技場に向けて,元気に出発しました!
今までの練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています!
頑張れ麻生中!!
県東地区陸上競技会の壮行会が行われました。選手達は,堂々とした態度で各種目からの意気込み等を発表していました。今まで練習した成果を出し切れるように,強い気持ちで競技してきてください。頑張れ麻生中学校!麻生魂はみんなの胸に・・・・![P1100478 P1100478](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P11004781-300x225.jpg)
![P1100484 P1100484](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P11004841-300x225.jpg)
今日は最後の陸上練習がありました。一生懸命練習に取り組んでいました。本番も良い結果が期待できそうです。
![IMG_2674 IMG_2674](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/IMG_2674-300x225.jpg)
全学年の男子の内科検診が行われました。学校医の朝倉先生にていねいに診ていただきました。
← 保健師さんから注射の仕方や 今日の過ごし方などの説明を 聞いている1年生。 ↓
1年生は,MRワクチン予防接種も合わせて行われました。全員が静かにきちんと受けることができました。
県東地区陸上競技会まであと1週間となり,練習にも一層気合いが入っています。当日ベスト記録が出せるよう,心身ともにコンディションを整えていきたいです。
![P5180154 P5180154](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P51801541-300x225.jpg)
![P5180139 P5180139](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/P51801391-300x225.jpg)
今日は全校朝会がありました。教育実習生の紹介と1年生の学級役員の任命をしました。在校生の中からも教育実習生として麻生中学校に戻ってくる生徒もいると思います。頑張って様々な分野で活躍してほしいものです。
![IMG_9137 IMG_9137](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/IMG_9137-150x100.jpg)
![IMG_9146 IMG_9146](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2011/05/IMG_9146-150x100.jpg)
7年前に麻生中学校を卒業した先輩方が,教員を目指して母校に戻ってきました。3週間という短い期間ですが,早くなれて有効な3週間になるよう期待しています。
「インフルエンザ」という言葉耳にするようになりました。できることは「手洗い・うがい・手の消毒・マスク」などです。
今日は1・2年生の歯の検査がありました。みなさんの歯はどうでしたか?
虫歯あるいは虫歯の危険性が高い人は,きちんと治療してくださいね。
今日の夜から,鏡を見ながら歯磨きをしてみましょう!
目指せ,8020!(80歳になっても20本の歯を保つ,という意味です!)