本日,鹿島学園の入試が行われます。麻生中からも約50名の生徒が受験します。頑張ってきてほしいと思います。
入試のない生徒は,公立高校入試に向けてしっかりと学習に取り組んでいました。半分以上いないので教室はさみしい感じがしました。
|
||||||
本日,鹿島学園の入試が行われます。麻生中からも約50名の生徒が受験します。頑張ってきてほしいと思います。 入試のない生徒は,公立高校入試に向けてしっかりと学習に取り組んでいました。半分以上いないので教室はさみしい感じがしました。
今年度最後の学期です。各学級思い出に残る学級になるよう,学級役員の生徒は中心となって頑張ってほしいです。 今日は体育の授業の様子をご紹介します。1年生は男女に分かれて授業を行っていますが,男子は卓球,女子はバレーボールを選択しています。女子のバレーボールでは,それぞれ前衛,後衛のポジションを決めるミーティングを行いました。男子の卓球では,入れ替え戦を行いました。それぞれ熱いプレーが繰り広げられていました。
本日5校時に1年1組学級活動で,薬物乱用防止のビデオを見ました。 その後,ネットを利用して薬物の怖さや状況を確認しました。 以下がある生徒の感想です。 「薬物は1回だけでも脳に影響をもたらし,どれだけ危険かと言うことがわかった。 依存や中毒までいくと取り返しの付かない事になることもよく分かった。 軽い気持ちだけで,自分の人生が取り返しの付かないことになるのは怖いと思った。 私は,軽い気持ちや誘惑なんかに負けずにどんな大切な人から誘われても薬物に手を出しません。 薬物はどんなに危険なのかを頭に入れながら生活していきたいです。」 今後も機会を捉え,繰り返し取り上げていきたいと思います。
北風も強く,寒い一日となりました。 来週の今日,私立高校の受験を控えています。 かぜをひかないようにね! 3年1組には,合格祈願のだるまと湯島天神のお札がまつられています。 みんなの笑顔が見られるといいな・・・!
3連休が終わって,今日から本格的に3学期の授業が始まりました。上は,1年生の音楽の授業でアルトリコーダーを吹いているところです。
給食も今日からです。今日のメニューは, 食パン ジャム 牛乳 ハムチーズピカタ 炒めビーフン ワンタンスープ 焼きプリンタルト でした。久しぶりの給食をおいしく楽しくたべていました。 始業式が行われ、いよいよ第3学期がスタートしました。各学年の代表が、今年の抱負や3学期の目標を述べる姿や、校長先生のお話に真剣に耳を傾ける生徒たちに、「目標に向かって頑張ろう」という新たな年への意気込みを感じました。
新年 あけましておめでとうございます。 本日より部活動がスタートしました。 剣道部・バスケットボール部・サッカー部・ブラスバンド部 午後からバレー部と野球部が練習をしました。 体調を崩し休む生徒も見られましたが,ほとんどの生徒が元気に活動しました。 このHPもますます充実させていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。 2学期が今日で終わり。終業式の中で,各学年の代表者が2学期の反省を発表してくれました。また,「読書のすすめ」の一環として図書委員会から,たくさん本を読んでいた3年3組・2年2組・2年1組の学級に対して表彰伝達がありました。最後に生徒指導の先生から,冬休みの過ごし方全般について話がありました。楽しみも多い冬休みですが,けがや病気をしないよう過ごしてほしいと思います。 |
||||||
Copyright © 2025 麻生中学校 - All Rights Reserved |