今日は麻生中学校最後の創立記念日です。
寒さは厳しいですが,素敵な青空に校舎がとても美しい朝でした。
創立記念日の今日も,生徒たちは元気いっぱいに
部活動や勉強など学校生活を送っています。
今日の創立記念日を麻生中学校の歴史を振り返るきっかけとし,
閉校までの残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
![P1310142 P1310142](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1310142-300x224.jpg)
今日は,2時間目に植田先生と佐藤先生の理科の研究授業がありました。![IMG_7635 IMG_7635](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMG_7635-300x200.jpg)
放射線の除染の方法を考える実験でした。みんなとても一生懸命考えていろいろな方法で実験を行っていました。
![P1140013 P1140013](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1140013-150x112.jpg)
![P1140012 P1140012](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P11400121-150x112.jpg)
![P1140021 P1140021](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1140021-150x112.jpg)
![P1140016 P1140016](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1140016-150x112.jpg)
![P1140019 P1140019](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1140019-150x112.jpg)
![P1140015 P1140015](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/P1140015-150x112.jpg)
2年生は26日(木)・27日(金)と職場体験学習でした。仕事をすることの厳しさや,やりがいを感じることができたことでしょう。
その間,部活動は1年生だけの練習でした。朝の気温はとても低く,動かないでいると凍ってしまいそうです。しかし,生徒たちは頭から湯気を出しながら練習していました。元気いっぱいです。もう少しで2月になります。春はそこまできています。・・・
連日,厳しい寒さが続いています。凍結している所があるようなので,登下校には十分気をつけてください。
1学期から準備を進めていた職場体験が行われました。2年生は,自分の希望した事業所でそれぞれの仕事に精一杯取り組んでいました。
![IMG_7523 IMG_7523](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMG_7523-300x200.jpg)
![IMGP0233 IMGP0233](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP02331-150x112.jpg)
![IMGP0231 IMGP0231](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP0231-150x112.jpg)
![IMGP0230 IMGP0230](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP0230-150x112.jpg)
1年2組が家庭科で調理実習を行いました。 美味しいさつま汁ができあがりみんなで試食!校長先生にも食べていただきました。寒い季節には最高です。
雪が降りました。そのため,10時登校でした。滑って転んでしまった生徒もいましたが,ケガすることもなく元気に登校することができました。明日の朝も滑ることが予想されるので,部活動の朝の練習はありません。気をつけて,8:10までに登校してください。
職員室の前のシンビジウムが,綺麗に咲きました。「恋せよ乙女」という名前の花です。生徒の心を和ませています。
明日は10時登校です。
明日(1月24日)未明に降雪が予想されるため,明日の生徒の登校時刻を10時に変更いたします。路面凍結によるスリップや交通事故に十分注意して,登校するよう御家庭でもお伝えください。
![IMGP2557 IMGP2557](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP2557-150x112.jpg)
北風の吹く寒い一日でしたが,久しぶりの雨で花壇の花たちは,潤いを取り戻したようです。色とりどりのパンジーが次から次へと私たちの目を楽しませてくれています。また,体育館わきの梅の木にも小さなかわいらしい芽があちこちにふくらんでいます。このような環境の中で教育できることの喜びを再確認した一日です。
今日は麻生高校の先生が来て,1年生の書写出前教室がありました。
1年生はみんな,真剣に取り組み,綺麗な字を書こうと頑張っていました。
先生に優しく教えてもらい,一層,上手に書くことができました。
2年生は来週に控えた職場体験学習のために各職場に赴き,打合せをしてきました。
3年生の三者面談も残り1日となりました。2ヶ月後に控えた受験に向かって雰囲気も受験ムードになってきました。
どの学年も頑張ってほしいです!
![gallery link="file"](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-includes/js/tinymce/plugins/wpgallery/img/t.gif)
![IMG_7322 IMG_7322](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMG_7322-150x100.jpg)
![IMG_7312 IMG_7312](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMG_7312-150x100.jpg)
![IMG_7326[1] IMG_7326[1]](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMG_73261-150x100.jpg)
今日の朝は全校朝会でした。3学期の学級委員の任命や表彰がありました。
![IMGP2535 IMGP2535](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP2535-150x112.jpg)
また,新麻生中の制服が公開されました。生徒,保護者の方々,職員1人1人の投票により,決まった1着です。3年生の女子生徒のなかには「チェックのスカート,うらやましいなあ」という声が聞かれました。
![IMGP2542 IMGP2542](http://www.sopia.or.jp/asojh/wp-content/uploads/2012/01/IMGP2542-150x112.jpg)
校舎の建築も着々と進んでいるようです。来年からの生活が楽しみですね。
しかし,現麻生中の校舎や翠松ヶ丘の風景は,古くからの歴史が刻まれた,かけがえのないものです。そのような校舎での生活1日1日を,大切にしていきましょう。