潮来ソフトテニススポーツ少年団が主催する大会に合同ACT(鹿島LC・潮来LC・神栖LC・行方LC・)が活動支援金を贈り大会を後援しました。同時に薬物乱用防止啓発活動も行い児童生徒、保護者に啓発グッツを手渡し薬物乱用防止に努めました。
千葉県や近郊市町村から小中学生178名 保護者90名参加の中、神栖市海浜公園テニスコートを会場に大会は盛大におこなわれました。この大会は、青少年の日頃の練習成果を確認するとともに一層の技術向上を目指し,併せて指導のあり方を振り返る機会とすべく、日頃の練習成果を発揮するチャンスであるばかりでなく、近郊の青少年との交流を広げ深める機会ともなっています。そして、子どもたちは昔に比べ外遊びや集団遊びをしないため、本来の遊びの中で自然に身につくはずの「走る・投げる・跳ぶ・転がる・滑る」といった基礎動作が上手にできない子どもが増えました。ジュニアスポーツは、身体運動をともなった遊びといわれています。子どもの自主性や協調性、創造性などを養い、よき社会人として成長していける楽しく魅力ある活動をクラブでは今後も推進していきたいと考えます。「ファインプレーを経験した子どもは、公正を覚える」 We Serve
1/19 ベイシア潮来店献血 (献血・献眼活動) 今期、4回目の献血・献眼活動をベイシア潮来店で行いました。
47名の方から献血(18600cc)、寒い中でしたがご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 「雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体をもち、欲はなく、褒められもせず、苦にもせず、そうゆう人に私はなりたい」 We
Serve
1/16 潮来市役所献血 (献血・献眼推進活動) 今期3回目の献血活動を潮来市役所で行いました。職員、一般のみなさんに献血の必要性を訴え多くの協力を頂きました。(潮来ライオンズクラブ、潮来市かすみ保険福祉センター)が連携した活動となりました。 We Serve
1/14 合同薬物乱用防止教室開催 行方市立麻生中学校(2学年100名)を対象に薬物乱用防止教室を、行方LC、潮来LC合同で開催しました。なめがた地区保護司会(行方支部)・行方市更生保護女性会の皆さんにもご協力をいただきました。講師は「命の授業」を推進している秋葉敏幸氏に事前の準備打合せをして開催となりました。今後も地域育成団体や行政と連携して青少年を見守り育成していきたいと考えます。 We
Serve