今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は20度です。今朝の保健室は,たくさんの子どもたちが集まってきました。今日は,今月最後の清潔検査です。養護教諭の先生から,今日の清潔検査について説明があり,子どもたちは熱心に聞くことができていました。
![CIMG5765 まもなく清潔検査 検査の用意をする保健委員会の子どもたち(8:05)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5765-300x225.jpg)
まもなく清潔検査 検査の用意をする保健委員会の子どもたち(8:05)
今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は20度です。鹿島小前交差点と本校通用口では,児童会役員のみなさん,児童会各種委員会の委員長さんによるあいさつ運動が行われました。登校途中の中学生や高校生,社会人の方に対しても進んで「おはようございます!」とあいさつをする姿が見られました。
![CIMG5730 あいさつ運動で,鹿島小前交差点へ向かう児童会役員のみなさん(7:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5730-300x225.jpg)
あいさつ運動で,鹿島小前交差点へ向かう児童会役員のみなさん(7:25)
今朝の鹿嶋は晴れ,午前8時現在の気温は20度です。午前8時10分から児童朝会が行われました。今日の児童朝会では,全校合唱,教育実習生の紹介,そして「あいさつレンジャー」からのメッセージの発表がありました。
![CIMG5545 6年生の指揮に合わせて全校合唱(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG55452-300x225.jpg)
6年生の指揮に合わせて全校合唱(8:10)
![CIMG5546 本校卒業生でもある教育実習生の自己紹介(8:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG55462-300x225.jpg)
本校卒業生でもある教育実習生の自己紹介(8:15)
![CIMG5547 「あいさつレンジャー」によるメッセージ(8:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5547-300x225.jpg)
「あいさつレンジャー」によるメッセージ(8:20)
今朝の鹿嶋は曇り,午前7時現在の気温は13度です。今朝は,民生委員のみなさんと,本校児童会役員の子どもたちによる朝のあいさつ運動が行われました。鹿島小前交差点では,元気のよいあいさつの声が響き渡りました。
![CIMG5523 朝のあいさつ運動(7:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5523-300x225.jpg)
朝のあいさつ運動(7:35)
6校時めに,委員会活動が行われました。担当の先生のアドバイスを聞きながら,進んで活動する姿が校内各所で見られました。
![CIMG5485 各家庭に配布するベルマークの袋を作るエコ委員会の子どもたち(15:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5485-300x225.jpg)
各家庭に配布するベルマークの袋を作るエコ委員会の子どもたち(15:20)
![CIMG5486 ビオラの花が満開の花壇の手入れを行う飼育・園芸委員会の子どもたち(15:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5486-300x225.jpg)
ビオラの花が満開の花壇の手入れを行う飼育・園芸委員会の子どもたち(15:30)
今朝の鹿嶋は雨,午前7時現在の気温は9度です。毎朝8時頃になると,放送委員の子どもたちが放送室に集まってきます。今朝も放送室に来た放送委員の子どもたち,8時5分になるのを確認して,朝のアナウンスを始めました。
![CIMG5456 アナウンス開始時刻を確認する放送委員のみなさん(8:05)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/05/CIMG5456-300x225.jpg)
アナウンス開始時刻を確認する放送委員のみなさん(8:05)
今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は17度です。第1回委員会活動が17日(水)に開催されてから,5・6年生の子どもたちは,担当の先生の助言の下,意欲的に活動しています。登校してきた美化委員の子どもたちは,担当の先生と一緒に校内,校外のゴミ拾いを進んで行う姿が見られました。
![CIMG5432 グラウンドのゴミ拾いをする美化委員のみなさん(7:55)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5432-300x225.jpg)
グラウンドのゴミ拾いをする美化委員のみなさん(7:55)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前8時現在の気温は9度です。8時10分から体育館で児童朝会が行われました。全校合唱では校歌の斉唱,また児童会からは,あいさつの大切さについて,「あいさつレンジャー」に扮した役員のみなさんが寸劇を演じました。
![CIMG5362 指揮に合わせて校歌を歌う子どもたち(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5362-300x225.jpg)
指揮に合わせて校歌を歌う子どもたち(8:10)
![CIMG5365 あいさつの大切さについて寸劇を発表する児童会役員のみなさん(8:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5365-300x225.jpg)
あいさつの大切さについて寸劇を発表する児童会役員のみなさん(8:20)
6校時目,委員会活動が行われました。今年度最初の委員会活動で,各委員会では委員長,副委員長,書記の選出,1年間の活動計画の立案などを行いました。
![CIMG5320 飼育・園芸委員会での話し合い(15:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5320-300x225.jpg)
飼育・園芸委員会での話し合い(15:20)
今朝の鹿嶋は快晴,午前7時現在の気温は8度です。新館校舎の花壇には,ビオラが植えられています。飼育栽培委員会の子どもたち,そして花壇担当の4年生の子どもたちが毎日世話をしているビオラの花は今見頃を迎えていますね。
![CIMG5280 新館校舎とビオラの花(7:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5280-300x225.jpg)
新館校舎とビオラの花(7:15)
鹿島小前交差点では,登校班の班長さんと一緒に下級生の子どもたちも「おはようございます」と元気よくあいさつする声が響き渡っていました。
![CIMG5281 元気よくあいさつをして学校へと向かう子どもたち(7:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/04/CIMG5281-300x225.jpg)
元気よくあいさつをして学校へと向かう子どもたち(7:45)