2校時の休み時間,たくさんの子どもたちが学校図書館へやってきて,本を読んだり,気に入った本を借りたりする姿が見られました。
![CIMG4589 本を選ぶ子どもたち(10:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4589-300x225.jpg)
本を選ぶ子どもたち(10:20)
![CIMG4592 本を借りる子どもたち(10:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4592-300x225.jpg)
本を借りる子どもたち(10:20)
学校図書館には,学校図書館司書の先生が,おりがみで作ったすてきな作品が飾られています。また,閲覧室には,2月3日が節分だったので,おにに関する書籍がコーナーとして展示されています。ご来校の際には,ぜひご覧下さい。
![CIMG4593 学校図書館司書の先生が作った多面体おりがみの作品です。(10:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4593-300x225.jpg)
学校図書館司書の先生が作った多面体おりがみの作品です。(10:25)
![CIMG4595 おにに関する書物のコーナーです。(10:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4595-300x225.jpg)
おにに関する書物のコーナーです。(10:25)
今朝の鹿嶋は曇り時々小雨,午前8時現在の気温は6度です。平成25年度の児童会役員選挙と立会演説会が12日(火)に予定されています。朝の階段踊り場では,選挙ポスターを壁に掲示する立候補者の児童の姿が見られました。
![CIMG4556 選挙用ポスターを掲示する本校児童(8:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4556-300x225.jpg)
選挙用ポスターを掲示する本校児童(8:00)
今日の鹿嶋は雨のち曇りです。午前8時10分から,児童朝会が行われました。児童会役員の皆さんからは,2月に予定されている平成25年度児童会役員選挙についての説明がありました。
![CIMG4391 児童会役員選挙について説明をする児童会役員のみなさん(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG4391-300x225.jpg)
児童会役員選挙について説明をする児童会役員のみなさん(8:10)
保健委員会のみなさんからは,風邪やインフルエンザの予防についてのクイズや寸劇などの発表が行われました。
![CIMG4393 保健委員会のみなさんの質問に挙手する子どもたち(8:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG4393-300x225.jpg)
保健委員会のみなさんの質問に挙手する子どもたち(8:15)
![CIMG4397 「くしゃみをすると,5mも口の中の飛沫が飛びます」糸電話を使って距離を表現する保健委員のみなさん(8:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG4397-300x225.jpg)
「くしゃみをすると,5mも口の中の飛沫が飛びます」糸電話を使って距離を表現する保健委員のみなさん(8:20)
今朝の鹿嶋は曇りです。午前7時現在の気温は1度です。今日は清潔検査の日です。保健委員会のこどもたちは,登校すると保健室へ行き,書類と筆記用具を手に各学年学級へと移動していきました。
![CIMG4347 「はんかちを忘れた人は?」1つずつ項目を尋ねながら記入する保健委員の子どもたち(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG4347-300x225.jpg)
「はんかちを忘れた人は?」1つずつ項目を尋ねながら記入する保健委員の子どもたち(8:10)
今朝の鹿嶋は曇りです。午前7時現在の気温は7度です。職員室前の花壇では,飼育園芸委員の6年生がパンジーの苗のまわりにある雑草を,1つ1つ丁寧に抜いていました。
![CIMG4270 ていねいに草取りをする栽培委員の6年生(7:55)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG4270-300x225.jpg)
ていねいに草取りをする飼育園芸委員の6年生(7:55)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は2度です。学校図書館にある閲覧室には,今週の本のしょうかいコーナーがあります。12月15日が詩人の谷川俊太郎さんの誕生日ということで,現在は,谷川さんの本が展示されています。本校に来校の際には,ぜひご覧下さい。
![CIMG4141 今週の本のしょうかいコーナー 谷川俊太郎さんの本が飾られています(7:55)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG4141-300x225.jpg)
今週の本のしょうかいコーナー 谷川俊太郎さんの本が飾られています(7:55)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は-1Cです。職員室前の花壇では,飼育・園芸委員のみなさんが草取りを熱心に行っていました。
![CIMG4064 先生と一緒に草取りをする子どもたち(8:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG4064-300x225.jpg)
先生と一緒に草取りをする子どもたち(8:00)
午前8時10分から,体育館で児童朝会が行われました。児童会役員のみなさんからは,なかよし標語についての紹介,渡辺先生からは,プレゼンテーションを提示しながら大学生時代の思い出・・・5日間で100km完歩・・・についてお話がありました。
![20121211-1 児童会役員さんによるなかよし標語についてのお話(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/20121211-1-300x225.jpg)
児童会役員さんによるなかよし標語についてのお話(8:10)
![20121211-2 渡辺先生のお話(8:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/20121211-2-300x225.jpg)
渡辺先生のお話(8:15)
渡辺先生のお話が終わると,体育館後方にいらっしゃった校長先生が「12月11日 今日は 渡辺先生のお誕生日です。」とお話しして下さいました。全児童が元気よく「お誕生日 おめでとうございます。」とお祝いの言葉を伝えました。
![20121211-3 校長先生から,渡辺先生のお誕生日について紹介がありました。(8:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/20121211-3-300x225.jpg)
校長先生から,渡辺先生のお誕生日について紹介がありました。(8:25)
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は-2度です。白い吐息をはきながら登校してきた子どもたち,「氷がはっているよ!」と見せてくれました。鹿島神宮駅北の通学路脇にあったそうです。友だちや本校職員に見せるために,溶けないよう,割らないよう大切に持ってきた子どもたち,やさしさが伝わってきますね。
![CIMG4019 見て!氷がはっていたよ!(7:40)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG4019-300x225.jpg)
見て!氷がはっていたよ!(7:40)
![CIMG4018 児童会のあいさつ運動 鹿嶋警察署の方々,地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございます。(7:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG4018-300x225.jpg)
児童会のあいさつ運動 鹿嶋警察署の方々,地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございます。(7:45)
6校時め,各委員会活動が行われました。2学期をふりかえっての反省や,3学期に向けての準備の活動など意欲的に取り組む姿が見られました。
![CIMG3988 1月の予定の飾りを作る広報委員のみなさん(15:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG3988-300x225.jpg)
1月の予定の飾りを作る広報委員のみなさん(15:10)
![CIMG3990 2学期の反省を行う給食委員のみなさん(15:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG3990-300x225.jpg)
2学期の反省を行う給食委員のみなさん(15:10)
![CIMG3992 教室の清掃用具を整頓する美化委員のみなさん(15:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG3992-300x225.jpg)
教室の清掃用具を整頓する美化委員のみなさん(15:20)
![CIMG3991 2学期のふりかえりを行う放送委員のみなさん(15:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG3991-300x225.jpg)
2学期のふりかえりを行う放送委員のみなさん(15:25)