2学期のクラブ活動がスタートしました。
1学期に熱中症の危険性が高かったため、グラウンドや体育館で活動することができなかったクラブも、今日は水分を補給したり、休憩したりしながら、元気に活動する姿が見られました。
|
||||||
2学期のクラブ活動がスタートしました。 1学期に熱中症の危険性が高かったため、グラウンドや体育館で活動することができなかったクラブも、今日は水分を補給したり、休憩したりしながら、元気に活動する姿が見られました。 4年生が、福祉体験の一環として「車いす体験」を行いました。 4年生も水泳学習が始まりました。 安全に楽しく学習していきます。 身の回りのいろいろなもの(歯ブラシ・ビー玉・段ボール・ストローなど)を使って、絵の具遊びをしました。 本日,版画の印刷作業を行いました。どのような作品が刷り上がるのか,今から楽しみです。 本日4年生による,オンラインを通しての交流学習が行われました。 パソコンを通して,海外の方との交流を行い,自分の好きなものについて紹介する活動を行いました。 明日の持久走大会に向けて,グラウンドのコンディションを整えていました。児童が,自分の力を十分に発揮できるよう支援していきたいです。 本日,4年生による車椅子体験学習が行われました。初めてさわる車椅子に戸惑いながらも,車椅子を使う人の苦労や, 助者の気づかいなど,多くのことに気づくことができました。 本日,二回目の水泳学習を行いました。水中じゃんけんや,蹴伸びの練習などを行い,楽しく活動しました。 2,3,4時間目にアイマスク体験を行いました。目が不自由な方の視界を体験したり,介助者の気持ちを考えることができました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |