班ごとに整列して,元気に朝の挨拶をしました。今から学校を出発します。
|
||||||
本日,防犯教室が行われました。安全について,真剣に耳を傾け,地域の人の工夫や協力によって自分たちが支えられていることを学びました。
交通安全について,校長先生からお話がありました。改めて交通安全について再確認することができました。 7月に入り,1学期の生活も残りわずかです。安全に気をつけて登下校しましょう。 学校を代表して6年生から新入生に メダルが贈られました。 笑顔が教室いっぱいにあふれて いました。 本日はお忙しい中,朝早くからの親子登校・PTA総会・授業参観・引き渡し訓練にご参加いただき,ありがとうございました。 2年生から6年生までの児童による全校合唱 各学級で授業参観 おうちの人に見守られて,緊張の1年生 学級懇談の後は,グラウンドで引き渡し訓練が行われました。 2校時に,地震および火災を想定した避難訓練が実施されました。 城山公園での実施を予定していましたが,前日の雨と当日の強風のため,体育館で集会が行われました。 6年生と手をつないでの入場,対面のあと,2~6年生から歌「心の中の広い宇宙を」のプレゼントがありました。 4月8日 月曜日 学校に,子どもたちの元気のいい声が戻ってきました。今日から2学期の授業が始まりました。教室の工事もほとんどが終わり,新しい環境の中で子どもたちは笑顔を見せていました。 夏を思わせる強い日差しの中,運動会の全体練習が始まりました。今日は服装や態度などのお話の他に,あいさつ,準備運動の練習を行いました。 19日に行われる陸上記録会に向けて,4年生が中心となって壮行会を開きました。応援団長を中心として,1年生から4年生が元気にエールを送りました。5・6年生もたいへん立派な態度で参加しました。大会本番での活躍を期待しています。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |