2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カウンター

全アクセス数 1826287
今日のアクセス数 175
1週間のアクセス数 1975
全アクセス数(ユニーク) 204799
今日のアクセス数(ユニーク) 31
1週間のアクセス数(ユニーク) 514

あいさつ運動

image0image1学校前の交差点であいさつ運動が行われました。コロナ禍の影響で例年とは違い縮小された形での実施でしたが,鹿野中学校の生徒と行いました。

タグラグビー(4年生:体育)

11月4日(水)

4年生は,体育の授業でゴール型ゲームの教材としてタグラグビーを取り入れています。

初めて取り組む児童がほとんどのため,ボールの形やルールにとまどうこともありますが,みんな興味津々,意欲的です。

練習を工夫しながら,5人対5人のゲームが楽しくできるようにしていきたいです。

IMG_1575IMG_1574IMG_1570IMG_1572

立川市立松中小学校の皆さん,おめでとうございます

image11image12昨日,本校職員駐車場付近にお手紙がついた風船が落ちていました。お手紙には「祝 立川市松中小学校開校50周年」と記され,ひまわりの種が付いていました。そのお手紙つきの風船は,児童会長の手に渡り,5年生の児童会役員さんと来年春,植えたいと思います。(立川市から鹿嶋市まで直線距離で100km以上あります)

立川市立松中小学校の皆さん,開校50周年おめでとうございます。

癒やされます

image9image10校内の花壇にパンジーが植えられました。園芸委員の子どもたちが黄色,白色,紫色ときれいに並べて植えてくれました。ちなみにそれぞれの花言葉は,黄色が「つつましい幸せ」,白色が「温順」,紫色が「思慮深い」だそうです。

学校だより第5号掲載

10月30日(金)

学校だより「鹿島の生徒」を掲載しました。

学校だより10月号

ベルマーク集計

image1image0先日,環境整備委員さんによるベルマーク集計が行われました。平日でお忙しいところ,大変お世話になりました。ありがとうございました。また,児童の皆さん,保護者の皆様,ベルマーク回収についてですが,今後もご協力よろしくお願いいたします。

1年生 遠足について

1年生の遠足の写真ですが,写真をたくさんアップしたため,アップロードに時間がかかっております。もうしばらくお待ちください。

ミニ運動会 6年生②

image7image10image9image15今日6年生のミニ運動会が行われましたが,それぞれの思いを感じました。まず,児童たちですが,登校後から自分たちで準備を進め,それが終わると「手伝うことありますか」と会場準備をしていた職員に声をかけていました。前回,直前で中止となってしまったときも,担任に実施を懇願する児童もいました。『小学校最後』の運動会にかける思いを感じました。次は,保護者の皆様です。先程も記載しましたが,前回,直前での中止決定でしたが,ご理解していただき感謝でした。そして,順延となった今日も朝から本当にありがとうございました。児童たちもよき思い出となったと思います。保護者の皆様の声援は,児童たちに確実に伝わったと思います。ありがとうございました。最後は,1~5年生の児童たちです。「6年生の運動会を見たい」・・・。多くの学年から声があり,急遽参観することとなりました。大黒柱の6年生の頑張る姿は,憧れであり,自分たちの目標になったと思います。コロナ禍の影響により,2回に分けて行った今年度の運動会。前半が終わりましたが,後半も同様に,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ミニ運動会 6年生①

image8image11image12image13image1415順延となっていた6年生のミニ運動会が行われました。6年生は実行委員を中心に,活動していました。小学校生活最後の運動会でしたが,競技や係活動を全力で取り組む様子は,あらためて鹿島小の最高学年だと感じました。

ボランティア協力

image0本日の2,4,6年生のミニ運動会における駐車場ボランティアにご協力くださったPTA役員の皆様,ありがとうございました。平日のお忙しい中でしたが,大変お世話になりました。おかげさまで円滑に競技,運営を進めることができました。ありがとうございました。