![image0 image0](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/11/image0-300x225.jpg)
学校前の交差点であいさつ運動が行われました。コロナ禍の影響で例年とは違い縮小された形での実施でしたが,鹿野中学校の生徒と行いました。
11月4日(水)
4年生は,体育の授業でゴール型ゲームの教材としてタグラグビーを取り入れています。
初めて取り組む児童がほとんどのため,ボールの形やルールにとまどうこともありますが,みんな興味津々,意欲的です。
練習を工夫しながら,5人対5人のゲームが楽しくできるようにしていきたいです。
![IMG_1575 IMG_1575](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1575-225x300.jpg)
![IMG_1574 IMG_1574](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1574-225x300.jpg)
![IMG_1570 IMG_1570](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1570-300x225.jpg)
![IMG_1572 IMG_1572](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1572-300x225.jpg)
![image11 image11](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/10/image111-300x225.jpg)
昨日,本校職員駐車場付近にお手紙がついた風船が落ちていました。お手紙には「祝 立川市松中小学校開校50周年」と記され,ひまわりの種が付いていました。そのお手紙つきの風船は,児童会長の手に渡り,5年生の児童会役員さんと来年春,植えたいと思います。(立川市から鹿嶋市まで直線距離で100km以上あります)
立川市立松中小学校の皆さん,開校50周年おめでとうございます。
![image9 image9](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/10/image91-300x225.jpg)
校内の花壇にパンジーが植えられました。園芸委員の子どもたちが黄色,白色,紫色ときれいに並べて植えてくれました。ちなみにそれぞれの花言葉は,黄色が「つつましい幸せ」,白色が「温順」,紫色が「思慮深い」だそうです。
![image1 image1](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2020/10/image17-300x225.jpg)
先日,環境整備委員さんによるベルマーク集計が行われました。平日でお忙しいところ,大変お世話になりました。ありがとうございました。また,児童の皆さん,保護者の皆様,ベルマーク回収についてですが,今後もご協力よろしくお願いいたします。
1年生の遠足の写真ですが,写真をたくさんアップしたため,アップロードに時間がかかっております。もうしばらくお待ちください。
本日の2,4,6年生のミニ運動会における駐車場ボランティアにご協力くださったPTA役員の皆様,ありがとうございました。平日のお忙しい中でしたが,大変お世話になりました。おかげさまで円滑に競技,運営を進めることができました。ありがとうございました。