2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カウンター

全アクセス数 1826714
今日のアクセス数 27
1週間のアクセス数 2103
全アクセス数(ユニーク) 204826
今日のアクセス数(ユニーク) 17
1週間のアクセス数(ユニーク) 504

図書館すごろく

NCM_0900.JPGNCM_0901.JPG図書館へ行って本を借りました。

「図書館すごろく」に参加しました。
貸し出し票に、さいころの目が印刷してあり、出てきた目の数だけ進めます。

マスには、「この次借りるときは、廊下にある本を借りましょう」など、楽しいミッションが書いてありました。

図書館に来るのが、またまた楽しくなりました♪


読み聞かせ

NCM_0899.JPG今日は、大好きな読み聞かせがありました。

みんな、お話に引き込まれていました!

いつも、楽しいお話ありがとうございます。

芸術を楽しむ子どもたち

 昼休み,本館校舎2階では,子どもたちが熱心に様々な活動に取り組んでいます。1年生の教室では,担任の先生の指導の下,紙はんがを刷る姿が見られました。

1年生のみなさんが刷った作品です。(13:15)

1年生のみなさんが刷った作品です。(13:15)

 イングリッシュルームでは,吹奏楽部の子どもたちが,楽譜を確認しながら楽器演奏の練習を進める姿が見られました。

熱心に練習を進める吹奏楽部のみなさん(13:20)

熱心に練習を進める吹奏楽部のみなさん(13:20)

児童会役員選挙 立会演説会開催

 今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は4度です。北東方向からの強い風が吹き,寒い朝です。午前8時10分から,平成26年度児童会役員選挙の立会演説会が開催されました。候補者のみなさん,責任者のみなさんは,よりよい鹿島小にするための思いを,わかりやすく,そして熱心に伝えることができていました。

まもなく立会演説会が始まります。(8:05)

まもなく立会演説会が始まります。(8:05)

下校時の避難訓練を実施しました

 登下校時に,地震に遭遇した際の緊急避難の仕方を学ぶことを目的として,本日午後,下校時の避難訓練を実施しました。今日は,各地区の区長さんや民生委員のみなさんにもご協力いただき,子どもたちと一緒に通学路を歩いていただいたり,地区の一時避難所の場所を確認していただいたりしました。どうもありがとうございます。
下校時の避難訓練について,校長先生からのお話(13:55)

下校時の避難訓練について,校長先生からのお話(13:55)

区長さん,民生委員さんからのお話(14:00)

区長さん,民生委員さんからのお話(14:00)

地区担当の先生のお話を聞く子どもたち(14:05)

地区担当の先生のお話を聞く子どもたち(14:05)

 

通学路の危険箇所などを確認しながら下校する子どもたち(14:35)

通学路の危険箇所などを確認しながら下校する子どもたち(14:35)

これは、なんでしょう

mp_1391682092989.jpgmp_1391682243018.jpg国語の時間に「これは、なんでしょう」という学習をしています。

グループごとに、話し合いをして、みんなに出す問題を考えています。

こおりを みつけたよ!

 今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は 氷点下2度です。鹿島神宮駅前交差点では,登校途中の子どもたちの多くが,手に氷を持っています。「せんせい こおりをみつけたよ!」 「せんせい つららをみつけたよ!」と 進んで見せてくれました。

鹿島神宮駅前交差点を横断する子どもたち(7:30)

鹿島神宮駅前交差点を横断する子どもたち(7:30)

こおりをみつけたよ!(7:40)

こおりをみつけたよ!(7:40)

 

つららをみつけたよ!(7:40)

つららをみつけたよ!(7:40)

昼休み 元気よく遊ぶ子どもたち

 昼休み,グラウンドにはたくさんの子どもたちの姿が見られました。短なわとびや長なわとびで,夢中になって跳ぶ練習をする子どもたち,鉄棒のけんすいにチャレンジする男の子,ソフトバレーボールを使って,担任の先生と,どれだけパスがつながるか,練習をする子どもたち,たのしいひとときの時間が,ゆったりと流れていきました。

短なわとびで,8の字跳びにチャレンジする低学年児童(13:15)

短なわとびで,8の字跳びにチャレンジする低学年児童(13:15)

 

けんすいにチャレンジする男の子(13:25)

けんすいにチャレンジする男の子(13:25)

担任の先生と一緒にソフトバレーボールをする6年生(13:20)

担任の先生と一緒にソフトバレーボールをする6年生(13:20)

1年生 図工

NCM_0875.JPGNCM_0877.JPG図工の時間に、紙版画を作りました。

台紙に絵を描き、シール状になっている色紙を貼っていきました。

来週の印刷が楽しみです。

たぬきの糸車を読んで

NCM_0871.JPGNCM_0872.JPG国語の時間に、「たぬきの糸車」の好きな場面の絵と文を書きました。

完成したら、みんなの前で発表します。