今日の鹿嶋は曇り時々晴れ,午後1時現在の気温は16度です。(昨日の同時刻と比較すると約10度高くなっています。)給食が終わり,グラウンドに出てきた子どもたち,なわとびやドッジボール,サッカーや鉄棒などで,楽しいひとときを過ごす姿が見られました。
![CIMG9424 先生にアドバイスをもらいながら,なわとびの練習をする子どもたち(13:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/02/CIMG9424-300x225.jpg)
先生にアドバイスをもらいながら,なわとびの練習をする子どもたち(13:15)
![CIMG9425 サッカーで楽しいひとときを過ごす子どもたち(13:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/02/CIMG9425-300x225.jpg)
サッカーで楽しいひとときを過ごす子どもたち(13:20)
金曜日の縄跳び大会に向けて、一生懸命に練習しています。
![NCM_0862.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/1765429285.thumbnail.jpg)
![NCM_0855.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/602219451.thumbnail.jpg)
学年で、昔の遊びに挑戦しました。
かるた、福笑い、あやとり、おはじき、お手玉を楽しみました。
![CIMG9312 グラウンドいっぱいに響く元気な声で準備運動をする1年生(10:40)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9312-300x225.jpg)
グラウンドいっぱいに響く元気な声で準備運動をする1年生(10:40)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前10時現在の気温は5度です。(午後には,最高気温が12度まで上がりました。)3校時目,1年生の子どもたちは,グラウンドでなわとび運動を行いました。今日は,出張などで不在の職員が多く,6年担当の職員も指導に入りました。軽やかに跳び,様々な技を披露する6年担当職員の姿を,1年生の子どもたちは真剣に見つめていました。
![CIMG9315 6年担当職員の模範演技を見つめる1年生の子どもたち(10:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9315-300x225.jpg)
6年担当職員の模範演技を見つめる1年生の子どもたち(10:45)
![CIMG9316 二重跳びにチャレンジする1年生(11:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9316-300x225.jpg)
二重跳びにチャレンジする1年生(11:00)
今日の鹿嶋は快晴,午前9時現在の気温は3度です。2校時め,体育館では1年生の子供たちが,体育の時間なわとびを行いました。時間跳びでは,リズミカルに跳び続け,5分間休まずに跳ぶことができるようになりました。
![CIMG9242 自分の記録にチャレンジする子どもたち(9:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9242-300x225.jpg)
自分の記録にチャレンジする子どもたち(9:35)
今朝の鹿嶋は,曇りのち晴れ,午前7時現在の気温は0度です。今朝の早朝にかけて雪が降り,鹿嶋市内はうっすらと雪が積もりました。登校してきた子供たちは,雪玉やかわいい雪だるまを見せてくれました。
![CIMG9206 校舎屋上から,鹿島神宮方面の風景(7:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9206-300x225.jpg)
校舎屋上から,鹿島神宮方面の風景(7:15)
![CIMG9212 おおきな雪の玉だよ!(7:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9212-300x225.jpg)
おおきな雪の玉だよ!(7:35)
![CIMG9209 雪だるまをつくったよ!(7:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9209-300x225.jpg)
雪だるまをつくったよ!(7:35)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,最高気温は10度です。2校時の休み時間,たくさんの子供たちが外へ出て,短なわとびで,いろいろな跳び方の練習を行う姿が見られました。下級生が,上手に跳ぶ上級生を見て学び,レベルアップする姿が多く見られました。子供たちの進歩は,すばらしいですね。
![CIMG9196 なわとびで体力づくり(10:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9196-300x225.jpg)
なわとびで体力づくり(10:20)
※風邪などによる欠席者が多いため,明日22日(水)6校時目に予定されていた 5,6年生対象の委員会活動は中止となります。
![NCM_0813.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/164894905.thumbnail.jpg)
国語の「おみせやさんごっこをしよう」の学習で、今日はおみせやさんごっこをしました。
「いらっしゃいませ」
「まぐろをください」
「ありがとうごさいました」
など、張り切って活動できました。
![CIMG9133 先生と一緒に長なわとびをする子供たち(13:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG91332-300x225.jpg)
先生と一緒に長なわとびをする子供たち(13:15)
今日の鹿嶋は曇り時々晴れ,午後1時現在の気温は,7度です。昼休み,グラウンドでは先生のまわす長なわを,一生懸命に跳ぶ子供たちの姿が見られました。
音楽室では,吹奏楽部のみなさんが,2月の発表会に向けて練習を行っています。顧問の先生や6年生児童のユーモアあふれるお話で,音楽室は笑顔に包まれていました。
![CIMG9132 顧問の先生のアドバイスを聞く子供たち(13:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/CIMG9132-300x225.jpg)
顧問の先生のアドバイスを聞く子供たち(13:20)
![NCM_0802.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/1991513352.thumbnail.jpg)
![NCM_0806.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2014/01/307919120.thumbnail.jpg)
国語の「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしています。
グループごとにお店を決めて、品物のカードを作りました。