2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カウンター

全アクセス数 1826886
今日のアクセス数 199
1週間のアクセス数 2275
全アクセス数(ユニーク) 204848
今日のアクセス数(ユニーク) 85
1週間のアクセス数(ユニーク) 545

1年生 体育

NCM_0577.JPGNCM_0582.JPG体育の時間に短縄跳びをしました。

まだまだ前跳びに苦戦している子も多く、これから、縄跳び大会に向けて、練習がんばりたいと思います。

短縄跳びは、地道な練習、努力が必要です。

冬休みも利用して練習し、ぐんぐん上達してほしいです。

1年生 国語

NCM_0576.JPG国語の時間に、「2学期の思い出」の作文を書きました。

1学期末に比べて、一人一人がとてもスムーズに作文を書いていました。

更にみんな、毎週末に「あのねちょう」で、日記を書いている成果があり、作文を書くのがとても上手になってきました。

雨の朝の登校風景

 今朝の鹿嶋は久しぶりの雨,午前7時現在の気温は10度です。子どもたちは,足元に気をつけながら,傘をさして学校へと向かう姿が見られました。

雨の朝,かさをさして,学校へと向かう子どもたち(7:35)

雨の朝,かさをさして,学校へと向かう子どもたち(7:35)

少しずつきれいに!

NCM_0569.JPGmp_1387363475163.jpgもうすぐ2学期が終わります。

金曜日の大掃除に向けて、自分の身の回りを少しずつきれいにしました。

表彰朝会が行われました

 今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は8度です。今日は,午前8時10分から体育館で,表彰朝会が行われました。国語,図工,家庭,体育などで優秀な成績を収めた多くの子どもたちに,校長先生から賞状が伝達されました。入賞したみなさん,おめでとうございます。

素晴らしい活躍をしたみなさんに,校長先生から賞状が伝達されました。(8:10)

素晴らしい活躍をしたみなさんに,校長先生から賞状が伝達されました。(8:10)

1年生 冬休み用に本を借りました

NCM_0528.JPGNCM_0530.JPGNCM_0532.JPGNCM_0539.JPG図書室に行って、冬休みの読むための本を借りました。

その後、司書の先生に、クリスマスの紙芝居と大きな絵本を読んでもらいました。

冬休みもたくさん本を読んでね。

1年生 正しい手洗い

NCM_0550.JPGNCM_0559.JPGNCM_0560.JPGNCM_0566.JPG今日と明日に分けて、1年生は全クラス「正しい手洗い」について、保健の先生と一緒に学習します。

魔法のクリームと魔法のライトでみんなの手のばい菌が不気味に青く光りました!

爪の間が特に青く光っていました。

自分の手のばい菌を確認した後、正しい手洗いの方法を教わり、正しい手洗いをしました。

すると、ばい菌がだいぶ少なくなりました。

これから、インフルエンザやノロウィルスが流行る時期です。

正しい手洗いとうがいで、元気に冬を乗り切りましょう。

1年生 2学期最後の英語

NCM_0522.JPGNCM_0523.JPGNCM_0524.JPGNCM_0525.JPG今日は、2学期最後の英語がありました。

「Hello!」
「How are you?」
「I’m happy.」
と、上手に言えるようになってきました。

数字も覚えてきたので、ビンゴを数字でやってみました。

輪になって みんないっしょに!

 今日の鹿嶋は快晴,午前10時現在の気温は8度です。2校時の授業が終わり,子どもたちがグラウンドへ飛び出してきました。グラウンドの西側では,1~5年生の子どもたち約30人が輪になって,なわとびをいっしょに行う姿が見られました。前跳びでは,5分以上跳び続けることができていました。子どもたちの持久力の向上は,すばらしいですね。

みんなでいっしょになわとび!(10:15)

みんなでいっしょになわとび!(10:15)

1年生 パソコン学習

NCM_0508.JPGNCM_0513.JPGNCM_0519.JPG1年生は、パソコンを使って、来年のカレンダーを作りました。

みんなとても上手にできました。