2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カウンター

全アクセス数 1823546
今日のアクセス数 186
1週間のアクセス数 2768
全アクセス数(ユニーク) 204409
今日のアクセス数(ユニーク) 48
1週間のアクセス数(ユニーク) 1064

あさがおが,たくさんさいたよ!

 今朝の鹿嶋は晴れです。北東の風が吹き涼しく感じます。午前8時現在の気温は24度です。登校してきた1、2年生の子どもたちは,アサガオや野菜の苗に水やりをしていました。1年生のこどもたちがやってきて,「せんせい,アサガオがたくさんさいたよ。みてね!」とおしえてくれました。

本館校舎前で水やりをする1,2年生(7:50)

本館校舎前で水やりをする1,2年生(7:50)

 

「あさがおがたくさんさいたよ!」うれしそうにおしえてくれました。(7:50)

「あさがおがたくさんさいたよ!」うれしそうにおしえてくれました。(7:50)

力を合わせて・・・

 2年生は,体育の時間ドッジボールを行っています。体育館では,学級対抗でドッジボールの試合を行いました。パスをまわして相手チームに攻撃するなど,工夫して活動できるようになってきています。次回の体育が楽しみですね。

ドッジボールの試合風景(男子)\\

ドッジボールの試合風景(男子)\

 

ドッジボールの試合風景(女子)\\

ドッジボールの試合風景(女子)\

きれいに歯がみがけたかな?

 2年生は,学級担任と養護教諭がティームティーチング形式で,歯みがき指導を行っています。きれいに歯がみがけたかどうか,歯みがきをした後染め出し薬を使って確認をしました。鏡を見ながら熱心に磨く姿が見られました。すみずみまできれいに磨けるようになりましたね。

養護教諭の先生のお話を熱心に聞く子どもたち(15:00)

養護教諭の先生のお話を熱心に聞く子どもたち(15:00)

 

鏡を見ながらていねいに歯を磨く子どもたち(15:15)

鏡を見ながらていねいに歯を磨く子どもたち(15:15)

朝読書

 今朝の鹿嶋は曇りです。午前8時現在の気温は25度。湿った南風が吹き,蒸し暑い朝です。2年生の教室では,子どもたちが自分で選んだ本を静かに読み進めていました。

静かに本を読み進める子どもたち(8:10)

静かに本を読み進める子どもたち(8:10)

鉄棒にチャレンジ!

 今日の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前10時現在の気温は28度です。2校時の休み時間,グラウンドに出てきた子どもたちは,鉄棒へ集まってきました。前回り,逆上がり,足かけまわり,ぶらさがりなどいろいろな技にチャレンジしていました。練習を重ねるとともに,スムーズに回転できるようになってきました。

鉄棒にチャレンジする子どもたち(10:20)

鉄棒にチャレンジする子どもたち(10:20)

授業参観・学級懇談

 午後から,各学級において,授業参観と学級懇談が行われました。たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきまして,ありがとうございました。

1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\

1年・算数「たしざんかな ひきざんかな」\

 

2年生活「レッツゴー まちたんけん」\

2年生活「レッツゴー まちたんけん」\

3年書写「力の入れ方を知ろう」\

3年書写「力の入れ方を知ろう」\

4年 学級懇談会\

4年 学級懇談会\

5年家庭「針と糸を使って」\

5年家庭「針と糸を使って」\

6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\

6年道徳「心を通じたどうぞのひとこと」\

体力の向上をめざして

 2校時の休み時間は,体力作りです。グラウンドでは,1年,2年そして3年の子どもたちが,持久走,長なわとび,いろいろな遊具,体育器具を活用して体力つくりを行いました。

「あつまってください!」チーム名のボードを手に呼びかける3年生のグループリーダー(10:15)

「あつまってください!」チーム名のボードを手に呼びかける3年生のグループリーダー(10:15)

 

6年生の太鼓のリズムに合わせてうんていにチャレンジする子どもたち(10:20)

6年生の太鼓のリズムに合わせてうんていにチャレンジする子どもたち(10:20)

昼休みを楽しむ子どもたち

 昼休み,快晴となった本校では,昼休みを楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られました。今日の最高気温は27度になりました。

これからグラウンドでおにごっこ じゃんけんをする子どもたち(13:00)

これからグラウンドでおにごっこ じゃんけんをする子どもたち(13:00)

 

図書室で本を読む子どもたち(13:05)

図書室で本を読む子どもたち(13:05)

 

児童会主催あいさつ標語コンテストに応募する子どもたち(13:10)

児童会主催あいさつ標語コンテストに応募する子どもたち(13:10)

 

グラウンドで元気よく遊ぶ子どもたち(13:20)

グラウンドで元気よく遊ぶ子どもたち(13:20)

読み聞かせ ありがとうございます

 今朝の鹿嶋は,小雨が降っています。午前8時現在の気温は18度です。今日は,ボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせです。2年生の教室では読み聞かせが終わると,「ありがとうございます!」とお礼のあいさつが教室いっぱいに響き渡りました。

「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25)

「ありがとうございます。」お礼のあいさつをする子どもたち(8:25)

2年 まちたんけんのまとめを進めています

2年生の生活科では,「まちたんけん」について学習を進めています。13日(水)に校外学習で取材したことについて,今日は模造紙にまとめたり紙芝居形式でまとめたりしました。来週発表会を行う予定です。

紙芝居形式で資料を作る子どもたち(11:35)

紙芝居形式で資料を作る子どもたち(11:35)

 

段ボールでポストを作っています(11:40)

段ボールでポストを作っています(11:40)

 

「せんせい きいてね!」資料を提示しながら発表の練習をする子どもたち(11:40)

「せんせい きいてね!」資料を提示しながら発表の練習をする子どもたち(11:40)