今日の鹿嶋は快晴,午前10時現在の気温は11度です。2校時の休み時間に学校図書館で本を借りた男の子が,「せんせい あたりがでたよ!」と報告に来てくれました。貸し出しのプリントに,スタンプが押してあると「あたり!」だそうです。鹿島小学校読書週間の限定企画だそうです。笑顔いっぱいの男の子,軽い足取りで教室へと戻っていきました。

「せんせい あたりがでたよ!」うれしそうに報告する男の子(10:30)
午後1時の気温は15度,西からの風がときおり強く吹いています。グラウンドでは,長なわとび,竹馬,サッカーなど,子どもたちは,友だちと一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。

竹馬で遊ぶ子どもたち(13:25)

長なわとびで遊ぶ子どもたち(13:20)

先生と一緒にサッカーをする子どもたち(13:25)

コーナーキックから,ヘディングでゴールをねらう子どもたち(13:20)
午前8時30分から,平成25年度 鹿島小学校地域公開が開催されました。たくさんの保護者のみなさん,地域のみなさんにご来校いただきまして,誠にありがとうございました。

吹奏楽部演奏(8:40)

5年合唱(8:45)

全校合唱(8:50)

児童会役員による学校活動紹介(9:00)

1年 生活科の授業(10:40)

2年 生活科の授業(10:45)

3年 英語活動の授業(11:30)

4年 2分の1成人式(11:55)

5年 助産師さんを講師としてお迎えして いのちの授業(9:50)

6年 プロフェッショナルの方をお迎えしてのキャリア教育授業(10:55)
今朝の鹿嶋は晴れ,午前7時現在の気温は8度です。今日は,鹿島小学校地域公開があります。子どもたちは,親子登校で笑顔いっぱいの子どもたちがたくさん見られました。保護者の皆さま,どうもありがとうございます。

親子登校で学校へ向かう子どもたち(7:45)
今日の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は10度です。明日は,鹿島小学校地域公開日です。1校時め,全校児童が体育館に集まって,全校合唱など明日のリハーサルを行いました。明日の地域公開,多くのみなさまのご来校をお待ちしています。

全校合唱のリハーサル 児童職員総勢600名を超える歌声が,体育館いっぱいに響き渡りました。(8:50)
今朝の鹿嶋は快晴,午前8時現在の気温は6度です。1校時め,3年生の教室では算数のテストを行いました。「小数」の問題を,小数点に気をつけながら一問一問集中して解く姿が見られました。

「小数」のワークテストに集中して取り組む子どもたち(8:45)
今朝の鹿嶋は快晴,午前7時の気温は10度です。夜明け前には,東の空に赤く輝く火星,西の空には,ふたご座のそばにシリウスより明るく輝く木星を見ることができました。立冬を過ぎ,日ごとに朝の冷え込みが深まってきています。教室にさしこむ朝日は,ろうか近くまで伸びてきています。

新館校舎3階の教室 教室の奥まで朝日がさしこんでいますね。(7:10)
鹿島高校北交差点付近では,白い吐息をはずませ「おはようございます!」とあいさつし,元気よく学校へと向かう子どもたちの姿が,たくさん見られました。

白い吐息をはずませながら 学校へと向かう子どもたち(7:45)
午前中小雨が降っていましたが,給食が終わるとともに,雨がやみ青空が広がってきました。グラウンドには,たくさんの子どもたちが思い思いに遊ぶ姿が見られました。1人の女の子がやってきて,「せんせい グラウンドにも がっこうが みえるよ!」と教えてくれました。

グラウンドの水たまりに 校舎が! 子どもの観察力は鋭いですね。(13:10)
学校図書館では,たくさんの子どもたちが来て,たくさんの本を借りていきました。ところで,11月5日から「かしま小読書週間」が始まりました。『職員おすすめの本』に目を向けると,なんと全て貸し出し中でした。子どもたちの読書意欲は,すばらしいですね!

「職員おすすめの本」は すべて貸し出し中です!(13:25)
今日は鹿嶋市教育委員会の指導主事 内野先生,坂上先生を講師としてお迎えし,計画訪問指導が開催されました。本校の研究テーマに沿った内容について,貴重なご助言を,たくさんいただきました。どうもありがとうございました。

1年 生活科の授業(9:40)

2年 音楽の授業(9:50)

3年 総合的な学習の時間(11:50)

4年 算数の授業(11:55)

5年 音楽の授業(9:35)

6年 理科の授業(10:10)

分科会協議会(16:00)

今日は太陽の動き方を観察しました。遮光板や方位磁針を使いながら、太陽の向きの印を地面つけました。曇りのことも多いので、太陽がよく見えると歓声が上がっていました。