1月31日に行われるなわとび大会(短縄の部)に向けて,3年生も練習を重ねています。
本番を想定し,当日と同じ流れで記録をとりました。
子どもたちは回を重ねる毎に上手になり,「新記録が出た~。」「4級になった~。」等,
すごく喜びながら活動しました。
本日は,時間とび10点(5分以上)の子が,15人ぐらい出ました。頑張っています。
今日から,3学期の授業が本格的に始まりました。3年生の子どもたちは,Mark先生,担任の先生と一緒に英語活動の学習をしています。家族について話したり,Mark先生の質問にすばやく答えたり,意欲的に取り組む姿が見られました。

"What grade are you in?" " I'm in the third grade!" (11:55)

English Roomには,お正月についての掲示物が飾られています(12:00)
5校時は,全校児童を対象に登校班会議が行われました。各地区毎に,2学期をふりかえっての反省,3学期に向けての改善点などについて話し合いを持ちました。

登校班会議のひとこま(14:00)
昼休み,グラウンドのあちこちでは,「先生 なわとびしよう!」,「先生 おにごっこしよう!」「先生 てつぼうしよう!」という声があちこちで聞こえてきました。多くの本校職員が,子どもたちといっしょに遊ぶ姿が見られました。

子どもたちといっしょになわとびをする本校職員(13:05)

「せんせい おにごっこしようね!」本校職員の下に集まる子どもたち(13:10)

鉄棒で難度の高い技にチャレンジする子どもたち(13:20)

教頭先生手作りのなわとびジャンプ台は,子どもたちに大人気です。(13:25)
3年生では、お互いの図工の作品を見合いました。
今日は「くぎうちトントン」という作品です。木の棒と釘、モールといったシンプルな
材料から、独創的な作品を作ることができました。友達の作品を見て、ほめ合ったり
感心したり・・・。感想を相手に伝えることができました。
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は-2度です。白い吐息をはきながら登校してきた子どもたち,「氷がはっているよ!」と見せてくれました。鹿島神宮駅北の通学路脇にあったそうです。友だちや本校職員に見せるために,溶けないよう,割らないよう大切に持ってきた子どもたち,やさしさが伝わってきますね。

見て!氷がはっていたよ!(7:40)

児童会のあいさつ運動 鹿嶋警察署の方々,地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございます。(7:45)
2月に開催予定のなわとび大会に向けて,今日から体力つくりが始まりました。体育主任担当のお話の後,子どもたちは元気よく長なわとびを行うことができました。

体育主任の先生からのお話(10:15)

高くジャンプ!(10:20)

ダイナミックにジャンプ!(10:20)
今朝の鹿嶋は曇りです。午前8時現在の気温は7度で肌寒い朝です。今朝は,読み聞かせボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせの日です。各学級では,紙芝居や絵本の読み聞かせを熱心に聞く子どもたちの姿が見られました。教室内は,あたたかな雰囲気につつまれていました。「クレヨン」のみなさん,どうもありがとうございます。

「クレヨン」の方による読み聞かせ(8:20)
本日,平成24年度鹿島小学校地域公開が開催されました。保護者の皆さま,地域の皆さまをはじめ1000名を超える皆さまにご来校いただきました。どうもありがとうございます。

オープニング 吹奏楽部の演奏(8:15)

オープニング 4年生合唱(8:25)

オープニング 全児童全職員による全校合唱(8:30)

1年 学年発表(9:05)

- 2年学年発表(9:25)

3年 学年発表(9:50)

4年 2分の1成人式(12:05)

5年 いのちの授業(10:50)

6年 学年発表(10:15)
今朝の鹿嶋は曇りのち晴れです。午前8時現在の気温は14度です。1校時目は全校合唱の全体練習です。音楽主任の先生のアドバイスを聞きながら,子どもたちは熱心に歌の練習に取り組んでいました。17日の本番まであと10日ですね。

移動する子どもたちで連絡通路はいっぱいです。(8:15)

「気持ちを歌声にのせて届けましょう」 先生のアドバイスに身ぶりをまじえながら歌う子どもたち(8:50)