27日から読書週間が始まりました。今朝は,図書委員会のみなさんによる「読書集会」が開催されました。先生方のおすすめの本の紹介,学校図書館に関するクイズ,そして本の取り扱いに関する子どもたちの劇です。図書委員会の子どもたちが出題したクイズを紹介します。
1 鹿島小のこどもたちの中で,今,一番人気のある本のシリーズは何でしょうか。
① サバイバルシリーズ ② ミッケシリーズ ③ 大めいろシリーズ
2 4月から10月までで,一番多く本を借りている学年は,何年生でしょうか。
① 1年 ② 3年 ③ 2年
3 鹿島小学校の学校図書館には,全部で何冊の本がありますか。
① 5481さつ ② 9674さつ ③ 7814さつ

本に関するクイズを出題する子どもたち(8:15)

先生方おすすめの本を紹介する子どもたち(8:20)

本の取り扱いに関する劇発表をする子どもたち(8:25)

校長先生から 風邪予防(うがい手洗いの励行)についてお話がありました。(8:30)
【読書に関するクイズの解答】 1 ① サバイバルシリーズ 2 ③ 2年生 3 ③ 7814さつ
午前中,茨城県鹿行教育事務所 管理主事の木滝先生を講師としてお招きし,管理訪問指導が行われました。各学年,各教室では生き生きと学びそして活動する子どもたちの姿が見られました。

2年学年体育 跳び箱を使った運動遊びをする子どもたち

3年算数 3人グループで小数について学び合いをする子どもたち

6年算数 文字を使った式について学ぶ子どもたち
今日は芸術鑑賞会です。午前10時30分から1~3年生児童を対象に,また午後1時30分から4~6年生児童を対象に劇団新児童のみなさんによるミュージカル「ききみみずきん」が行われました。歌,踊りそしてユーモアあふれる演技に,会場の子どもたちは大いに盛り上がりました。劇団新児童のみなさん,どうもありがとうございます。

ミュージカル「ききみみずきん」のひとこま 子どもたちから自然と手拍子がわき上がりました。\
スーパーマーケットの社会科見学のため,ビッグハウスに行ってきました。
お店の人の話をよく聞き,積極的にインタビューすることができました。
これから,調べたことを新聞
新聞ができるのが楽しみです。
鹿嶋市教育委員会の先生方をお迎えして,計画訪問指導が行われました。放課後の研究協議会では,最新の情報や様々な指導法など貴重なアドバイスをたくさんいただきました。市教育委員会の先生方,どうもありがとうございます。

1年国語授業公開\

2年道徳授業公開\

3年学級活動授業公開\

4年社会授業公開\

5年社会授業公開\

6年体育授業公開\

分科会研究協議

全体会研究協議
運動会後の最初の日でしたが,元気に過ごすことができました。
急に寒くなってきましたので,衣服の調節を気をつけたいのものです。

好天の下,午前8時50分から秋季大運動会が開催されました。子どもたちは,日頃の成果を十分に発揮し,素晴らしい1日を過ごすことができました。また,PTA役員の皆さん,保護者の皆さんには,昨日,今日の準備,そして後片付けと,たくさんのご協力をいただきました。どうもありがとうございました。

4年 よさこいソーラン2012(14:10)

組体操オープニングでトランペットの独奏をする校長先生(14:20)

組体操2012 5,6年生の演技を見て盛大な拍手を送る1~4年生(14:30)

三団対抗リレー 力走するアンカーの選手たち(14:50)
午前8時35分から,運動会予行が行われました。子どもたちは,生き生きとした表情で,一生懸命に取り組むことができました。あさっての運動会がとても楽しみですね。

開会式 校旗を先頭に選手入場

1年 ウィー・アー・鹿小キッズ

2年 それゆけ 元気玉

3年 スマイルダッシュ!\

4年 It's cool! グリーンカーテン

5年 一心百足

6年 最後のリクエスト!\
3校時目,グラウンドでは3・4年団体種目「ワイルドだぜ~ つ・な・ひ・き」の第1回の練習が行われました。入退場についての確認の後,実際に担任の先生の指示に従いながら入場,移動,退場の練習を行いました。練習を重ねるとともに,スムーズに行うことができるようになりました。

号令とともに入場する3・4年生(10:50)
2校時目は,運動会に向けての全体練習です。今日が第1回目 校長先生から運動会に向けての心構えについてお話がありました。その後,あいさつ,礼,返事の仕方の確認,そしてダンス体操を行いました。「グー! チョキ!! パー!!!じゃんけん ぽん!」という子どもたちの元気いっぱいの声が,グラウンドに響き渡りました。

校長先生のお話を聞く子どもたち(9:25)

子どもたちも職員も一緒にダンス体操です。(9:55)