午後1時30分から,本校会議室において学校保健委員会が開催されました。本校薬剤師の島先生から,熱中症対策などについてお話がありました。次に本校の児童の実態について,体力面から体育主任の加藤教諭から,また保健面から養護教諭の安原教諭から資料をもとに説明がありました。また,鹿嶋市適応指導教室ゆうゆう広場で相談員として活躍されている大森久美先生を講師としてお招きし,「子どもの心のケア~心のSOSを見逃さないように~」という題で講話をいただきました。鹿嶋市教育委員会大橋教育長さん,学年学級委員のみなさんをはじめ多くの保護者のみなさんにご参加いただきまして,ありがとうございました。
大森先生による講話(14:45)
2年生の生活科では,6月14日に行ったまちたんけんについてふりかえり,いろいろな方法で資料つくりを進めています。8日の学校公開日の発表がとても楽しみですね。
ペープサートをつくる子どもたち(14:50)
新聞形式の資料を作る子どもたち(15:00)
今日は午前中,茨城県からお客様が本校を訪問しました。お客様をお迎えするため,朝の会の時間子どもたちは熱心に掃除を行う姿が見られました。
本館校舎玄関をぞうきんがけする子どもたち
昼休み熱心に練習をしていた吹奏楽部のみなさん,練習が終わり楽器の手入れを始めました。接続部やマウスピースなどの手入れをていねいに行っていました。
ていねいに楽器の手入れをする子どもたち(13:28)
今朝の鹿嶋は快晴で午前8時現在の気温は28.8度です。暑い朝にもかかわらず,子どもたちは「おはようございます」と元気よくあいさつをして学校へ向かいました。
快晴の下学校へ向かう子どもたち(7:35)
「先生みて!5つ葉のクローバー見つけたよ!」4年生の女の子が見せてくれました(7:45)
「ミニトマトおおきくなってね」3人で水やりをする2年生(7:55)
3,4校時目に,大野手話クラブの皆さまをゲストティーチャーとしてお迎えして,4年生の子どもたちは手話の体験学習を行いました。手話の基本だけでなく,手話を通しての合唱,手話を通してのクイズなど数多くの活動を用意していただいたので,子どもたちは手話について楽しく学ぶことができました。大野手話クラブの皆さま,どうもありがとうございました。
手話のクイズに正解し,みんなで手話の「拍手」をしました
1年生のプールがスタートしました。
足がつかない子,顔をつけられない子,プールを習いに行っている子・・・。
いろいろな子どもたちが皆,とても楽しく活動してきました。
昼休みも元気に遊び,5時間目や下校時が心配です。
3校時,体育館では3年生の器械運動(マット運動)が行われました。前転,開脚前転,そして連続技と先生のアドバイスを聞きながら,子どもたちは熱心に練習に励んでいました。
熱心に練習に取り組む子どもたち
9時30分から,図書室において広報委員会が開催されました。第1学期終業式に発行予定の本校PTA会報誌「わかしか」144号の編集会議が進められていました。広報委員のみなさん,ごくろうさまです。
広報委員会編集会議のひとこま
体育館脇の道路は,7:30~8:15までスクールゾーンとなっています。子どもたちが,より安全に登校できるように地域の皆様,鹿嶋市建設部道路整備課,鹿嶋市教育委員会の皆さんがご尽力いただいたおかげで,体育館前の道路に新しく「スクールゾーン」と表示されました。どうもありがとうございます。
スクールゾーンの表示工事が進められています(10:10)
スクールゾーン表示完成です(6/28 11:20)