![20110621-2 アサガオの植木鉢に支柱を取りつける子供たち(11:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2011/06/20110621-2-300x225.jpg)
アサガオの植木鉢に支柱を取りつける子供たち(11:20)
1年生が生活科の学習で育てているアサガオは,順調に生長していてツルが見られるようになってきました。そこで今日は,それぞれの子供たちがアサガオの植木鉢に支柱を取りつけました。もう少しすると花が咲き始めますね。何色の花が咲くかな?
|
||||||
![]() アサガオの植木鉢に支柱を取りつける子供たち(11:20) 1年生が生活科の学習で育てているアサガオは,順調に生長していてツルが見られるようになってきました。そこで今日は,それぞれの子供たちがアサガオの植木鉢に支柱を取りつけました。もう少しすると花が咲き始めますね。何色の花が咲くかな? 5年生の理科では,植物の発芽について学習を進めています。今日は発芽で用いたイネを活用して,バケツ稲の田植えをしました。9月下旬から10月頃黄金の穂を実らせることでしょう。とても楽しみですね。 ![]() バケツ稲の田植えをしました(11:10) 今朝の鹿嶋は曇り時々雨。午前6時現在の気温は22度です。今日のひとこまは,午前6時30分過ぎの職員室の様子です。高学年ブロックの職員が出勤し、今日の授業の準備、体育に関する授業の準備を進めています。 ![]() 着実に仕事を進める高学年ブロック職員(6:35) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |