午後から,コンピュータ室において,校内研修を行いました。講師は,茨城県教育研修センター指導主事の羽成先生,外山先生です。児童理解のための理論と実践について,講義と体験学習を通して研修を行いました。羽成先生,外山先生どうもありがとうございます。
![20110729-a1 講義のひとこまより](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2011/07/20110729-a1-300x225.jpg)
講義のひとこまより
![20110729-a2 体験学習を行う本校職員](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2011/07/20110729-a2-300x225.jpg)
体験学習を行う本校職員
|
||||||
午後から,コンピュータ室において,校内研修を行いました。講師は,茨城県教育研修センター指導主事の羽成先生,外山先生です。児童理解のための理論と実践について,講義と体験学習を通して研修を行いました。羽成先生,外山先生どうもありがとうございます。 ![]() 講義のひとこまより
![]() 体験学習を行う本校職員 4年生のベランダでは,ツルレイシを栽培しています。夏休みになり,「緑のカーテン」が広がってきています。学びの広場で登校した4年生の子どもたちが「ツルレイシの実があるよ!」と教えてくれました。これからの生長が楽しみですね。 ![]() ツルレイシの実と黄色い花 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |