10月4日(火)に開館が予定されている本校学校図書館。今日は、6年生を対象に学校図書館オリエンテーションが行われました。プレゼンテーションでの説明の後,館内の紹介、そして本の貸し出しの仕方について実際に図書カードや本を用いて体験を行いました。POSシステムの音を聞いて「コンビニみたいだね」との声も聞かれました。

図書館カウンター 検索用のタッチパネルもあります\

学級の代表児童が,貸し出しの体験を行いました。\

立体的な本もあります 魅力的な本がいっぱいの本校図書館です。\
|
||||||
10月4日(火)に開館が予定されている本校学校図書館。今日は、6年生を対象に学校図書館オリエンテーションが行われました。プレゼンテーションでの説明の後,館内の紹介、そして本の貸し出しの仕方について実際に図書カードや本を用いて体験を行いました。POSシステムの音を聞いて「コンビニみたいだね」との声も聞かれました。 ![]() 図書館カウンター 検索用のタッチパネルもあります\
![]() 学級の代表児童が,貸し出しの体験を行いました。\
![]() 立体的な本もあります 魅力的な本がいっぱいの本校図書館です。\ 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り。午前8時現在の気温は22度です。南風が吹き湿度も高い朝です。厨地区,緑地区から登校する子どもたち、額に汗を光らせながら学校へ向かっていました。 ![]() 学校まであと少し 坂道を登る子どもたち(7:50)
![]() 赤信号で一休み。青信号に変わることを待つ子どもたち(7:35) 今日は,社会科の授業でスーパーマーケット見学として,ビックハウスに行ってきました。
みんな店長さんや店員の方に熱心に質問をしていました。「お店で働いている人の数」「商品数」について聞いて,子どもたちはびっくり。お買い物もみんなちゃんとすることができました。いつも行くことが多いスーパーだけに,興味を持って勉強することができました。 ビックハウスの店長さんをはじめ,従業員の皆さま,ご協力ありがとうございました。 給食が終わり、各学級の給食当番のみなさんは,新館校舎1階のパントリー室に食缶やおぼん、食器などを片付けにきました。今日は、6年生の給食委員のみなさんが,給食当番のみなさんから食缶などを預かりコンテナに収納していました。給食当番のみなさん、ごくろうさま。 ![]() 進んで活動する給食委員のみなさん(13:00) 6校時目,2学期になって初めてのクラブ活動が行われました。久しぶりのクラブ活動,子どもたちは生き生きと活動していました。 ![]() 花瓶の装飾をするお花クラブのみなさん
![]() プラモデル工作クラブ 作品ができました!\
![]() 実験観察クラブ プラ板工作うまくできたかな?\
![]() 手芸クラブ ミサンガなどの作品をつくりました ![]() 準備を進める吹奏楽部のみなさん(13:05) 4年林さん撮影 昼休みの音楽室。吹奏楽部のみなさんが次々と集まり,昼休みの練習に向けて,楽器の準備を進めていました。11月の市小中学校音楽会に向けて,がんばって下さい。 今朝の鹿嶋は曇りです。午前7時現在の気温は18度。登校してきた子どもたち,ランドセルから教科書やノート,筆記用具を机に入れた後,子どもたちは学級文庫の本を選び,静かに読書を始めていました。あさかぜとともに,さわやかな空気が教室の中を流れていました。 ![]() 5年生の教室(7:58)
![]() 3年生の教室(7:59) 夕方屋上から西の方角を見ると,夕焼けとともに富士山のシルエットを臨むことができました。いよいよ秋ですね。 ![]() 夕焼けと富士山(17:50) 水戸市の県メディカルセンターから,視覚検診車が来校し,1年生を対象に検診が行われました。子どもたちは、ランドルト環を手に,視力などの検査を行いました。 ![]() 視覚検診車来校
![]() ランドルト環を手に検査を受ける1年生(8:55) 今朝の鹿嶋は曇り、午前7時現在の気温は19度です。秋らしい気候になりつつあるようです。登校してきた1年生のみなさん、中庭にあるアサガオの種とりをしていました。「せんせい みて!」「おうちにもちかえって また らいねん たねをまくんだよ」と教えてくれました。 ![]() たねとりをする1年生(7:50)
![]() みて!たねをみつけたよ!!\ |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |