今日の鹿嶋は曇りのち晴れです。正午現在の気温は18度です。今日は10月31日 ハロウィンですね。本校本館校舎,新舘校舎の階段の踊り場には,ATの先生方が創られたハロウィンの飾りが飾られています。行き交う子供たちが,立ち止まって見ていました。
![20111031 ATの先生自作のハロウィンの飾りです。\](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2011/10/20111031-300x225.jpg)
ATの先生自作のハロウィンの飾りです。\
|
||||||
今日の鹿嶋は曇りのち晴れです。正午現在の気温は18度です。今日は10月31日 ハロウィンですね。本校本館校舎,新舘校舎の階段の踊り場には,ATの先生方が創られたハロウィンの飾りが飾られています。行き交う子供たちが,立ち止まって見ていました。 ![]() ATの先生自作のハロウィンの飾りです。\ 今朝は、交流読書です。全職員が各学級に行き,本を読んだり本についてのお話をしたりしました。3年生の教室では,学校図書館の開設に伴い新しく購入した,韓国の絵本を子どもたちに読み聞かせしていました。 ![]() 絵本の読み聞かせをする本校職員(8:10) 今日は,算数科の長さの勉強で,歩いて1kmを体感してきました。
ダイソーがある交差点からスタートし,駅に向かって歩いてセブンイレブン手前の坂の途中で1kmに到達しました。 予想が当たった子,当たらなかった子といたようですが,子どもたちに1kmの感覚が刻み込まれました。 算数科では,体験活動を通して,子どもたちに数の量感を鍛えていってほしいと思います。
フリータイム フリータイム
今朝の鹿嶋は快晴です。午前7時現在の気温は10度です。学校へ向かう子どもたちが「先生見て!見て!」と声をかけてくれました。虫かごを見ると大きなカマキリがいました。登下校中にいろいろと発見するこどもたちの目は,すばらしいですね。 ![]() 先生 見て!見て!(7:40)
![]() 虫かごの中には大きなカマキリがいました!\ 6年生は、「12才の力で」というテーマで、木を加工して作品を製作しています。糸のこやのこぎりで切ったり、キリで穴をあけたり、金づちで釘をうったりして、熱心に活動する姿が見られました。 ![]() 協力して機械を操作する子どもたち(9:00)
![]() 作品に色を塗る子どもたち(9:10) 11月19日(土)は、本校の学校公開日です。当日は11:10頃から、全校児童、全職員計650名による全校合唱が行われます。今日は、初めての全体練習が行われました。位置を決め、その後音楽主任の山本先生のアドバイスを聞きながら、子どもたちは集中して歌うことができました。 ![]() 位置取りを確認しています(8:35)
![]() ピアノの伴奏に合わせて歌う子どもたち(8:40) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |