2組車内です。担任の太田先生が熱唱して、大いに盛り上がっています。横浜横須賀道路に入りました。8時50分
大黒PAです。2組の車内です。これから歌のクイズが始まります。8時33分
|
||||||
今朝の鹿嶋は曇りです。午前5時現在の気温は17度です。5:30 職員室前では、宿泊学習に出かける6年生の子どもたちが登校してきました。外に出ると「おはようございます!」元気なあいさつが響き渡りました。6年生のみなさん、2日間すばらしい思い出をたくさん作ってきて下さいね。 ![]() 6年生の子どもたちが登校してきました(5:30) 5校時め、体育館で6年生を対象に、宿泊学習の事前指導が行われました。校長先生からは、鎌倉の歴史について、また約10年前に訪れたときに銭洗弁財天で洗った一万円札を提示しながらお話をして下さいました。天気に恵まれますように。(なお宿泊学習の様子は、明日、あさってと随時アップロードする予定です。) ![]() お札を手にお話をする校長先生(14:05)
![]() 太田先生のお話を真剣に聞く子どもたち(14:20) 今日は10月になって初めての清潔検査。保健委員会のみなさんは、登校するとすぐ記録用紙を取りに保健室へ。その後担当の学級で清潔検査を行いました。 ![]() 2年生の教室での清潔検査の様子。さすが2年生のみなさん、きちんとつめを切ることができていますね。(8:10) 今日の鹿嶋は曇りです。午前8時現在の気温は18度。午前8時の体育館、児童朝会に向けて、児童会役員は朝会の進め方について体育館入り口で最終的な確認を進めていました。放送委員会のみなさんは、2階放送室からマイク用の延長ケーブルを伸ばし、司会用のマイクの設置を黙々と行っていました。 ![]() マイクの延長ケーブルを伸ばす放送委員のみなさん(8:00) ![]() 花壇の長さをはかってみよう ![]() サッカーゴールの長さは?\ 算数で「長さ」の学習をしています。 グランドに出て,いろいろなものの長さをはかってみました。 本校では,児童の学力向上と教師の指導力向上のため,定期的に授業研究を実施しています。今日は2校時目,6年生で算数の授業研究が行われました。さまざまな解き方を考え,意欲的に発表する姿が見られました。 ![]() 考えを発表する男子児童(10:05) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |