午前8時40分から,体育館で第3学期始業式が行われました。今年の干支であるたつ年について(本校の児童では,名前に「竜」「龍」「辰」がつく子が18名 本校職員は6名がたつ年 全国に龍という名がつく地名や川の名前がたくさんあることなど)について,そして今年子どもたちにがんばって欲しいことなどについて,最後に龍のように,かしこく,やさしく,そしてたくましく成長して下さいとのお話がありました。
![20120110-1 始業式で子どもたちにお話をする校長先生(8:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/01/20120110-1-300x225.jpg)
始業式で子どもたちにお話をする校長先生(8:45)
|
||||||
午前8時40分から,体育館で第3学期始業式が行われました。今年の干支であるたつ年について(本校の児童では,名前に「竜」「龍」「辰」がつく子が18名 本校職員は6名がたつ年 全国に龍という名がつく地名や川の名前がたくさんあることなど)について,そして今年子どもたちにがんばって欲しいことなどについて,最後に龍のように,かしこく,やさしく,そしてたくましく成長して下さいとのお話がありました。 ![]() 始業式で子どもたちにお話をする校長先生(8:45) 今日から3学期がスタートです。鹿島小前の交差点では,「おめでとうございます!」「おはようございます」という子どもたちの元気なあいさつの声が響きわたっていました。 ![]() 鹿島小前交差点 朝の登校風景(7:40) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |