3時間目の生活科の時間にかわいい芽の出たあさがおの観察をしました。
葉っぱの手触りを調べたり、匂いを嗅いでみたり、消しゴムと葉っぱの大きさを比べたりとみんな真剣な顔であさがおの観察をしていました。
そして、観察カードに細かい葉脈まできちんとかけている子もいました。
また、ひらがなを全部習ったので絵で描くだけでなく、言葉でもきちんと観察したことを書けました。
|
||||||
2校時の休み時間,体育館では3年生の子どもたちが集まり,インドアサッカーを行っていました。 ![]() インドアサッカーをする3年生(10:20)
職員室前の花壇では,飼育園芸委員会の子どもたちが,花壇の草取りを進んで行っていました。 ![]() 熱心に活動する飼育園芸委員のみなさん(10:25) 午前7時33分から約5分間雲の切れ間から金環日食を観察することができました。 ![]() 金環日食を観察する本校職員(7:33)
![]() 雲の間から金環日食を観察できました(7:35) ※ 本校ブログ(英語版)には,7:10~7:43の日食の移りかわりの写真(5コマ)が掲載されています。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |