2年生の生活科では,「まちたんけん」について学習を進めています。13日(水)に校外学習で取材したことについて,今日は模造紙にまとめたり紙芝居形式でまとめたりしました。来週発表会を行う予定です。

紙芝居形式で資料を作る子どもたち(11:35)

段ボールでポストを作っています(11:40)

「せんせい きいてね!」資料を提示しながら発表の練習をする子どもたち(11:40)
|
||||||
2年生の生活科では,「まちたんけん」について学習を進めています。13日(水)に校外学習で取材したことについて,今日は模造紙にまとめたり紙芝居形式でまとめたりしました。来週発表会を行う予定です。 ![]() 紙芝居形式で資料を作る子どもたち(11:35)
![]() 段ボールでポストを作っています(11:40)
![]() 「せんせい きいてね!」資料を提示しながら発表の練習をする子どもたち(11:40) 4年生は今,「空気と水」について学習を進めています。6校時めに,今まで学習したことについて,新館校舎前で実験を行いました。「わあ すごいね!」という歓声がたくさんあがっていました。 ![]() 浮沈子の実験をする男子\
![]() 噴水でどこまでボールが飛ぶかな?競い合う子どもたち |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |