今日jの鹿嶋は晴れです。午前9時現在の気温は28度です。グラウンド西側の畑では,1,2年生が育てている落花生が順調に育っています。それぞれの苗に花が咲き始めました。
![20120731 落花生の花が咲いていますね。(9:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120731-300x225.jpg)
落花生の花が咲いていますね。(9:00)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前9時には,30度を超えました。今日も暑いですね。午前中職員作業を行っています。各教科の備品を確認し整理したり,子どもたちが給食の時間着用している白衣の修繕を行ったりしています。
![20120730 給食用白衣の修繕を行っています(10:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120730-300x225.jpg)
給食用白衣の修繕を行っています(10:30)
今朝の鹿嶋は曇りのち晴れです。午前9時現在の気温は29度蒸し暑い朝です。月曜からスタートした4,5年生児童対象の「学びの広場サポートプラン事業」は,最終日を迎えました。暑さにも負けず熱心に取り組む4,5年生の姿は素晴らしいですね。
![20120727 担当の先生が子どもの答えをチェックしています(9:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120727-300x225.jpg)
担当の先生が子どもの答えをチェックしています(9:25)
また,今年度の「学びの広場サポートプラン事業」では,鹿野中2年生の皆さんが,学校職員としての職場体験学習を兼ねながら,子どもたちに,助言をしてくれました。どうもありがとうございます。
![20120727-1 解き方について,ていねいにアドバイスする鹿野中の生徒(9:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120727-1-300x225.jpg)
解き方について,ていねいにアドバイスする鹿野中の生徒(9:30)
今日の鹿嶋は曇りのち晴れです。午前10時には30度を超え蒸し暑いです。4年生のベランダでは,プランターでツルレイシを栽培しています。学びの広場サポートプランで登校している男の子が「先生,花が咲いているよ」と教えてくれました。
![20120726 手すりより高く伸びてきています(11:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120726-300x225.jpg)
手すりより高く伸びてきています(11:00)
![20120726-1 黄色い花が咲いています。(11:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120726-1-300x225.jpg)
黄色い花が咲いています。(11:00)
午後から,茨城県教育研修センター指導主事 渡邊先生,高野先生を講師としてお招きし,校内研修を行いました。構成的グループ・エンカウンターについて,講義と演習を通して多くのことを学ぶことができました。渡邊先生,高野先生ご指導どうもありがとうございました。
![20120725-1 講義のひとこま(14:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120725-1-300x225.jpg)
講義のひとこま(14:10)
![20120725-2 全員でウォームアップ(14:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120725-21-300x225.jpg)
全員でウォームアップ(14:30)
![20120725-3 グループごとにシェアリング(15:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120725-3-300x225.jpg)
グループごとにシェアリング(15:30)
![20120725-4 共同絵画 グループ毎に作品を発表しました(15:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120725-4-300x225.jpg)
共同絵画 グループ毎に作品を発表しました(15:45)
今朝の鹿嶋は曇りです。早朝は,霧が一面に広がっていました。午前7時現在の気温は23度,湿度が高く少し蒸し暑いです。中庭に3年生が栽培しているひまわりがあります。ほぼ満開になりました。
![20120724 ひまわりが満開ですね(7:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120724-300x225.jpg)
ひまわりが満開ですね(7:30)
午後から,理科室で職員を対象に校内研修を行いました。今日のテーマは,顕微鏡の有効な活用法についてです。理科主任の先生が講師となり,顕微鏡の基本的な事項を小テスト形式で確認した後,実技研修を行いました。顕微鏡の使い方,スケッチの仕方やスケッチに適した鉛筆についてなど,講義・実技を通してたくさんのことを学ぶことができました。
![20120723-s1 理科主任による講義を聴く本校職員(15:00)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120723-s1-300x225.jpg)
理科主任による講義を聴く本校職員(15:00)
![20120723-s2 顕微鏡で観察をする本校職員(15:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120723-s2-300x225.jpg)
顕微鏡で観察をする本校職員(15:30)
![20120723-s3 本校の池の水・・・クンショウモが見えました【×400】(16:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120723-s3-300x225.jpg)
本校の池の水・・・クンショウモが見えました【×400】(16:15)
今日から夏休みが始まりました。今朝の鹿嶋は晴れです。午前7時現在の気温は22度です。今日は,午前8時半から学びの広場サポートプラン事業が始まる予定です。
![20120723 新館校舎と青空(7:40)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120723-300x225.jpg)
新館校舎と青空(7:40)
午後4時から,本校PTA恒例行事である「夕涼み会」が開催されました。在校生や卒業生,保護者の皆さんなどおよそ1000名の方々の参加をいただきました。準備では,本部役員の皆さんをはじめ,各種委員会の役員の皆さんにご協力をいただきました。どうもありがとうございます。
![20120720-10 水風船を準備する役員のみなさん(14:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120720-10-300x225.jpg)
水風船を準備する役員のみなさん(14:20)
![20120720-11 テントの準備をする役員のみなさん(14:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120720-11-300x225.jpg)
テントの準備をする役員のみなさん(14:30)
![20120720-12 わなげを楽しむ子どもたち(16:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120720-12-300x225.jpg)
わなげを楽しむ子どもたち(16:45)
![20120720-13 水風船すくいをする子どもたち(16:55)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120720-13-300x225.jpg)
水風船すくいをする子どもたち(16:55)
![20120720-14 本校1年担当職員による紙芝居(17:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120720-14-300x225.jpg)
本校1年担当職員による紙芝居(17:15)
終業式が終わり,各学級では学級活動が行われました。夏休みの過ごし方について注意することを伝えたり,夏休みの課題について説明したりしました。そして,最後に通知表を渡し,がんばった点について個別にコメントする姿が見られました。
![CIMG2338 通知表を手に,がんばった点についてコメントする学級担任(10:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/CIMG2338-300x225.jpg)
通知表を手に,がんばった点についてコメントする学級担任(10:10)