第1学期の終業式まで,あと1週間となりました。学校では,夏休みに向けて,様々な準備が始まりつつあります。昼休みに,統計グラフコンクールと理科自由研究についての説明会が,それぞれ開催されました。説明会に出席した子どもたちは,先生の話を聞きながら,熱心にメモをとる姿が見られました。
![20120713-4 統計グラフの説明会(13:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120713-4-300x225.jpg)
統計グラフの説明会(13:15)
![20120713-5 理科自由研究の説明会(13:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120713-5-300x225.jpg)
理科自由研究の説明会(13:20)
2年生は,体育の時間ドッジボールを行っています。体育館では,学級対抗でドッジボールの試合を行いました。パスをまわして相手チームに攻撃するなど,工夫して活動できるようになってきています。次回の体育が楽しみですね。
![20120713-1 ドッジボールの試合風景(男子)\\](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120713-1-300x225.jpg)
ドッジボールの試合風景(男子)\
![20120713-2 ドッジボールの試合風景(女子)\\](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120713-2-300x225.jpg)
ドッジボールの試合風景(女子)\
今日の鹿嶋は曇りです。最高気温は30度を超え蒸し暑い1日です。今朝は,全職員が各学級を訪問し,本の読み聞かせをしたり,本についての話をしたりしました。6の1の教室では,6の2担任の先生が,自然と人間との調和について,本を手に取りながら熱心に話す姿が見られました。「自然に対して優しく接することができる人は,人にも優しく接することができます。」という話を,子どもたちはうなずきながら聞いていました。
![20120713 子どもたちに熱心に語りかける本校職員(8:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2012/07/20120713-300x225.jpg)
子どもたちに熱心に語りかける本校職員(8:20)