鹿嶋市はここのところ好天が続き,グラウンドが乾いています。午後5時頃から約1時間かけて,生徒指導担当の職員と理科担当職員が協力してグラウンド全体に水まきを行いました。おかげで,明日の全体練習は,コンディションの良いグラウンドで行うことができそうです。水まきが終わった後,体育主任の職員が,明日の練習に向けてグラウンドにラインを引き始めました。

グラウンドにラインを引く体育主任(18:00)
屋上から西の空を眺めると,この季節には珍しく,富士山を望むことができました。

鹿島小から見た富士山 直線距離で約180kmあるそうです。(18:05)
2校時目は,運動会に向けての全体練習です。今日が第1回目 校長先生から運動会に向けての心構えについてお話がありました。その後,あいさつ,礼,返事の仕方の確認,そしてダンス体操を行いました。「グー! チョキ!! パー!!!じゃんけん ぽん!」という子どもたちの元気いっぱいの声が,グラウンドに響き渡りました。

校長先生のお話を聞く子どもたち(9:25)

子どもたちも職員も一緒にダンス体操です。(9:55)
今朝の鹿嶋は晴れです。午前8時現在の気温は28度です。二十四節気の白露を過ぎましたが,まだまだ蒸し暑いですね。1校時コンピュータ室では,1年生がコンピュータを使っての学習を進めています。1年生のなって初めてのコンピュータを使っての学習です。子どもたちは,クリックやダブルクリックなどマウスの使い方について実技を交えながら学びました。

授業のひとこま(8:50)

クリックを練習しています(8:55)

ダブルクリックの練習をしています(9:05)