今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り。午前7時現在の気温は25度です。子どもたちの通学路の主要な交差点などでは,保護者の方による見守りが今日も行われています。早朝から子どもたちに対するご支援・ご指導,どうもありがとうございます。

保護者の方による見守りを受けながら登校する子どもたち(7:40)
5日(水)に地震と火事を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは,無言ですばやくグラウンドに避難することができました。

本館校舎から避難する子どもたち(9:40)

新館校舎非常口から避難する子どもたち(9:40)

教頭先生の話を聞く子どもたち(9:45)
今朝の鹿嶋は晴れです。午前8時現在の気温は27度です。この時間県内で一番気温が高いそうです。(日本気象協会のデータより)。1校時体育館では5,6年生による組体操の練習が進められています。担当の先生の指示をよく聞きながら,1つ1つの技を丁寧に,そして確実にできるよう繰り返し繰り返し練習する姿が見られました。

3人技の練習をする5,6年生の子どもたち(8:50)
3校時目,体育館では1年生が体育を行っています。ダンス体操の確認をした後,運動会のダンスの練習を行いました。1年担当の先生のモデルを見ながら,繰り返し繰り返し練習し,音楽に合わせて上手に踊れるようになってきました。22日(土)の運動会がとても楽しみですね。

音楽に合わせて踊る1年生(10:55)
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇りです。午前8時現在の気温は26度です。今朝は全校朝会です。校長先生からは,鹿嶋出身の偉人の1人である「塚原卜伝」についてお話がありました。校長先生の質問に対して,ほぼ全員の児童が「剣の達人」であることを正しく答えることができました。その後,低学年ブロック,中学年ブロック,高学年ブロック代表の児童による「2学期の抱負」について作文発表がありました。学習,運動,そして生活についてはっきりと自分の考えを述べることができ素晴らしかったですね。

塚原卜伝についてのお話をする校長先生(8:10)

2学期の抱負を発表する代表児童(8:20)
今日の鹿嶋は曇りです。お昼過ぎに突然の雨が降りました。正午前には30度近くまで気温が上がりましたが,突然の雨で25度まで気温が下がりました。昼休みが終わり,雨の止んだグラウンドでは,3,4年生の外掃除の子どもたちが熱心に草取りを行っていました。掃除が終わり,子どもたちは急いで教室へと戻っていきました。

掃除が終わり,教室へと戻る子どもたち(13:50)