本館校舎の前にある1年生の植木鉢は,チューリップの芽が伸びつつあります。また,小さな白い花も咲き始めました。
![CIMG4884 チューリップの芽が伸びつつあります(13:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4884-300x225.jpg)
チューリップの芽が伸びつつあります(13:10)
グラウンド西側にある畑では,教頭先生が昨年秋に種をまいたアブラナが順調に育ち,花が咲き始めました。教頭先生が,ときどき肥料をあげていて,植物にもその思いが伝わっていますね。
![CIMG4886 アブラナの花が咲き始めました(13:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4886-300x225.jpg)
アブラナの花が咲き始めました(13:15)
昼休み,室内では熱心に活動する子どもたちの姿が見られました。音楽室付近では,吹奏楽部の子どもたちが,3年生を対象に演奏を発表したり楽器演奏体験でアドバイスをしたりする姿が見られました。
![CIMG4883 演奏を披露する吹奏楽部のみなさん(13:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4883-300x225.jpg)
演奏を披露する吹奏楽部のみなさん(13:20)
体育館では,6年生を送る会実行委員会のみなさんが,最終のリハーサルを行っていました。
![CIMG4882 先生のアドバイスを聞きながらリハーサルを行う実行委員のみなさん(13:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4882-300x225.jpg)
先生のアドバイスを聞きながらリハーサルを行う実行委員のみなさん(13:25)
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前7時現在の気温は4度です。図書委員会の6年生による読み聞かせが,今週各教室で行われています。今朝は1年3組の教室に来校し,大型絵本を2種類持参し,1年生の子どもたちの希望を聞き,1冊読み聞かせをしてくれました。読み終わると,教室いっぱいに拍手が響き渡りました。
![CIMG4878 「この絵本がいい人?」「はい!!」(8:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4878-300x225.jpg)
「この絵本がいい人?」「はい!!」(8:10)
![CIMG4879 大型絵本の読み聞かせをする6年生の図書委員(8:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4879-300x225.jpg)
大型絵本の読み聞かせをする6年生の図書委員(8:15)
6校時目は,クラブ活動です。グラウンドで,そして体育館では,球技系の運動クラブの子どもたちが一球に心をこめて,試合に臨む姿が見られました。クラブ活動を通して,着実に子どもたちの技能は向上していますね。
![CIMG4863 ソフトボールクラブ 打球はこのあとセンターを超えて・・・(15:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4863-300x225.jpg)
ソフトボールクラブ 打球はこのあとセンターを超えて・・・(15:15)
![CIMG4872 卓球クラブ・・・ラリーが続いています(15:25)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4872-300x225.jpg)
卓球クラブ・・・ラリーが続いています(15:25)
![CIMG4873 ソフトバレークラブ・・・ナイスレシーブ!(15:20)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4873-300x225.jpg)
ソフトバレークラブ・・・ナイスレシーブ!(15:20)
今朝の鹿嶋は雨,午前7時現在の気温は4度です。今朝は,久しぶりに保健委員会のみなさんによる清潔検査が行われました。1年生の教室では,5,6年生の保健委員のみなさんが来て,「ハンカチを持っていますか?」等,1つずつ項目を確認しながら検査を行っていました。
![CIMG4862 「ハンカチをみせてください。」の声に,ハンカチを保健委員さんに見せる1年生(8:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4862-300x225.jpg)
「ハンカチをみせてください。」の声に,ハンカチを保健委員さんに見せる1年生(8:15)
3校時目,1年生の子どもたちは体育の授業をグラウンドで行いました。今日は,サッカーボールを使ったボール遊びです。友だちの名前を呼び,上手にパスをすることができるようになってきました。
![CIMG4850 パス練習をする1組の子どもたち(11:05)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4850-300x225.jpg)
パス練習をする1組の子どもたち(11:05)
![CIMG4846 パス練習をする2組の子どもたち(11:05)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4846-300x225.jpg)
パス練習をする2組の子どもたち(11:05)
![CIMG4845 パス練習をする3組の子どもたち(11:05)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4845-300x225.jpg)
パス練習をする3組の子どもたち(11:05)
![CIMG4822 避難する2年生の子どもたち(9:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4822-300x225.jpg)
避難する2年生の子どもたち(9:35)
2校時目,火災を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは,放送をよく聞き,担任の先生のアドバイスをよく聞いて,静かにそしてすばやくグラウンドへ避難することができました。
また,今日は,鹿嶋消防署の職員のみなさんをお招きし,火事の時の対応の仕方についてお話をうかがいました。そして,代表児童による消火器の実技訓練を行いました。鹿嶋消防署のみなさん,熱心なご指導,そしてていねいなご助言どうもありがとうございました。
![CIMG4825 鹿嶋消防署の方によるお話を聞く子どもたち(9:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4825-300x225.jpg)
鹿嶋消防署の方によるお話を聞く子どもたち(9:45)
![CIMG4827 消化器を使った消火訓練を行いました。(9:50)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4827-300x225.jpg)
消化器を使った消火訓練を行いました。(9:50)
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,最低気温は-3Cです。鹿島小前交差点を渡る子どもたちは,「おはようございます!」と元気よくあいさつをして学校へと向かいました。また,多くの保護者の皆さんに,子どもたちの登校時の立哨指導をしていただきました。どうもありがとうございます。
![CIMG4816 学校へと向かう子どもたち(7:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4816-300x225.jpg)
学校へと向かう子どもたち(7:35)
![CIMG4818 「厚い氷を見つけたよ!」3年生の男の子が見せてくれました(7:45)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4818-300x225.jpg)
「厚い氷を見つけたよ!」3年生の男の子が見せてくれました(7:45)
昼休み,3年生の子どもたちが砂場に集まって,何か探しています。子どもたちの手には永久磁石があります。しばらくすると,「たからもの みつけたよ!」と見せてくれました。
![CIMG4813 「たからものをみつけたよ!」本校の砂場には,たくさんの砂鉄がありますね。(13:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4813-300x225.jpg)
「たからものをみつけたよ!」本校の砂場には,たくさんの砂鉄がありますね。(13:10)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇りです。今朝はこの冬一番の厳しさで,最低気温は-5Cでした。2校時の休み時間,1年生の子どもたちは,自由帳にイラストを一緒に描きあったり,自由帳に書いたすごろくで遊んだりして楽しいひとときを過ごす姿が見られました。
![CIMG4808 自由帳を活用して遊ぶ1年生(10:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/02/CIMG4808-300x225.jpg)
自由帳を活用して遊ぶ1年生(10:15)