本日5校時目,授業参観が開催されました。多くの保護者の皆さまにご来校いただきまして,誠にありがとうございます。子どもたちは,いつも以上に生き生きとした表情で学習に取り組むことができていました。

1年「できるようになったね はっぴょうかい」"

2年「学しゅうはっぴょう会」"

3年「からだのせいけつとけんこう」"

4年 「ことわざブック」をつくろう"

5年「食について考えよう」"

6年「6年間の思いを込めて」"
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前7時現在の気温は-2度です。鹿島神宮駅方面からは,子どもたちが白い吐息をはずませながら学校へと向かっていました。

学校へと向かう子どもたち(7:45)
鹿島小学校前交差点付近では,美化委員会の子どもたちが,担当の先生と一緒にゴミ拾いをする姿が見られました。

ゴミ拾いをする美化委員会の子どもたち(7:55)
生け花クラブの児童が,素晴らしい作品を作りました。
本館中央に飾ってありますので,ぜひご覧になってください。
3年生は,今週もクラブ見学をしました。
今週は,自分で選んだクラブを見学させてもらい,体験しました。
今から,来年のクラブをとても楽しみにしています。
4年生の体育では,タグラグビーを行っています。パスを上手に通したり,フェイントをかけてゴールへ向かったり,同じチームの友だちと協力し合いながら意欲的に取り組む姿が見られました。

ディフェンスをかわし,ゴールへ進む女子児童(10:50)

ゴール隅にトライする男子児童(11:00)
2校時の授業が終わり,たくさんの子どもたちがグラウンドに出てきました。長なわとびでともだちと連続記録にチャレンジする2年生の子どもたち,短なわとびの二重跳び系の技にチャレンジする1~4年生の子どもたちの姿がたくさん見られました。

長なわとびの連続記録にチャレンジする2年生(10:20)

リズミカルに二重跳び系の技を跳ぶ3年生の子どもたち(10:25)
今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前7時現在の気温は-1度です。グラウンド南側にあるツバキの花が咲き始めました。

ツバキの花が咲き始めました。(7:55)

久しぶりに青空の朝です。(8:00)
掃除の時間,本館校舎1階西側にある学年集会室から,子どもたちのシューズの音が聞こえてきました。扉を開けると,4年生の子どもたちが全力でぞうきんかけをする姿が目に入ってきました。床が輝くとともに,集中して掃除をする子どもたちの姿もより一層輝いてきたようですね。

熱心にぞうきんがけを行う子どもたち(13:45)
今朝の鹿嶋は雨,午前8時現在の気温は4度です。午前8時10分から,体育館で表彰朝会が行われました。国語,読書関係,図工,家庭科,体育,そしてスポーツ少年団関係で活躍したみなさんに賞状などの伝達が行われました。受賞者のみなさん,おめでとうございます。

表彰朝会のひとこま(8:10)
一年生は、お兄さん、お姉さんらしく、
保育園のお友達に、優しく遊びを教えていました。
「保育園の子が喜んでくれて、嬉しかった!」 という感想が聞けました。

