
中休みの時間に、一年生にとって初めての体力つくりが行われました。
今日は、体力テストのために、シャトルランの練習をしました。
六年生のお兄さんとお姉さんに手をつないでもらって、教えてもらいながら走りました。
6校時めに,委員会活動が行われました。担当の先生のアドバイスを聞きながら,進んで活動する姿が校内各所で見られました。

各家庭に配布するベルマークの袋を作るエコ委員会の子どもたち(15:20)

ビオラの花が満開の花壇の手入れを行う飼育・園芸委員会の子どもたち(15:30)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前10時現在の気温は14度です。2校時目の授業が終わり,子どもたちは体育館へ,そしてグラウンドへ移動しました。今日は体力つくり,走,跳,投など基本的な運動を行いました。

どこまで跳べるかな?立ち幅跳びをする4年生(10:20)

投てき器具スカッドボーイを使って投げる練習をする2年生(10:25)
最後に,体育主任の先生が,2年生の子どもたちに模範演技を行いました。模範演技を行うと,子どもたちから大きな歓声があがりました。

体育主任の模範演技と見つめる2年生の子どもたち(10:30)