

子供たちの植木鉢にすくすくと育っているあさがおの間引きをしました。
間引いたあさがおはプランターに植え替えてベランダで育てます。
また、ひとり、一苗くらいずつお家に持って帰りました。
これから、お家で大切に育ててね。
何色の花が咲くかな?



三時間目の体育の時間に体力テストの上体起こしと反復横跳びを行いました。
六年生のお兄さん、お姉さんに上体起こしは足を持ってもらい、回数も数えてもらいました。
反復横跳びでは、跳び方を教わったり、回数を数えてもらいました。

ベルマークのまとめ方について説明を聞く子どもたち(15:10)
今日の鹿嶋は晴れ時々曇り,最高気温は26度を超えました。6校時 委員会活動の時間,印刷室前では,エコ委員会のみなさんがベルマークのまとめ方について,先生の話を熱心に聞く姿が見られました。

先生のアドバイスを聞きながら資料作りをすすめる児童会役員のみなさん(15:15)
児童会役員のみなさんは,UNICEFに関する資料作りを進めていました。
5校時目に,NLTのMark先生と英語活動の学習をした6年生の子どもたち,廊下に掲示されている世界地図を見つめています。「みつけたよ!」子どもたちは,Mark先生の母国Irelandを見つけて教えてくれました。

「Mark先生の母国 Irelandを見つけたよ!」(14:45)