2013年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カウンター

全アクセス数 1824634
今日のアクセス数 23
1週間のアクセス数 2350
全アクセス数(ユニーク) 204561
今日のアクセス数(ユニーク) 12
1週間のアクセス数(ユニーク) 827

全体練習が始まりました

 今日の鹿嶋は快晴,最高気温は28度です。1校時目,グラウンドでは運動会に向けて,第1回の全体練習が行われました。子どもたちの元気な声が,グラウンドいっぱいに広がりました。

第1回の全体練習が行われています。(8:30)

第1回の全体練習が行われています。(8:30)

運動会に向けて 練習を積み重ねる吹奏楽部のみなさん

 2校時の休み時間,そして昼休みには,音楽室から楽器の演奏が流れてきます。運動会まで,あと約2週間,自主練習や全体練習に熱心に取り組む吹奏楽部のみなさん,がんばって下さいね。

合同練習を行う吹奏楽部のみなさん(13:20)

合同練習を行う吹奏楽部のみなさん(13:20)

 

楽譜を見ると・・・先生からのアドバイスの書き込みがびっしりと・・・(13:20)

楽譜を見ると・・・先生からのアドバイスの書き込みがびっしりと・・・(13:20)

手の組み方 足のあげ方がポイントだそうです

 今日の鹿嶋は快晴,最高気温は28度です。2校時,体育館では 1年生の子どもたちが,運動会で披露する表現運動の練習をしていました。子どもたちの話では,決めのポーズの時,手の組み方,足のあげ方が大切だそうです。アップテンポにもかかわらず,踊りを重ねるとともに上達するこどもたち,すごいですね。

「おっしゃ Let's~」決めのポーズをとる子どもたち(10:05)

「おっしゃ Let's~」決めのポーズをとる子どもたち(10:05)

1年生 生活科

NCM_0067.JPGNCM_0070.JPGNCM_0069.JPGNCM_0074.JPGNCM_0077.JPGNCM_0075.JPG生活科の時間に、校庭の生き物を探しました。

子供たちは、グループになって木の幹の穴の中をのぞいてみたり、プランターをどかしてみたり、花壇を探してみたりしていました。

だんごむし、せみ、とかげ、バッタ、あり、蝶、蜘蛛、蜂など見つけることが出来ました。

2学期初めてのクラブ活動

 6校時め,2学期最初のクラブ活動が行われました。約2ヶ月ぶりのクラブ活動で,子どもたちは,生き生きと活動することができていました。

缶けりをする日本伝統遊びクラブのみなさん(15:10)

缶けりをする日本伝統遊びクラブのみなさん(15:10)

 

活動の合間に,卒業アルバムの写真撮影 ソフトボールクラブのみなさん(15:15)

活動の合間に,卒業アルバムの写真撮影 ソフトボールクラブのみなさん(15:15)

みんなの心を1つにジャンプ! なわとびクラブのみなさん(15:25)

みんなの心を1つにジャンプ! なわとびクラブのみなさん(15:25)

子どもたちと先生で考えた遊び「TAKA-SAN」(ドッジボールの発展形のゲーム)を行うオールシーズンスポーツクラブのみなさん(15:30)

子どもたちと先生で考えた遊び「TAKA-SAN」(ドッジボールの発展形のゲーム)を行うオールシーズンスポーツクラブのみなさん(15:30)

秋を みつけたよ!

 2校時の休み時間,新館校舎前の花壇では,2年生の子どもたちが,花のスケッチをしています。「先生 秋のはなを みつけたよ!」と言いながら,コスモスの花をていねいに描いていました。

コスモスの花をスケッチする子どもたち(10:25)

コスモスの花をスケッチする子どもたち(10:25)

今日は清潔検査です

 今朝の鹿嶋は曇り,午前8時現在の気温は23度,月,火曜日と比べて湿度が高いですね。今日は,清潔検査があります。朝,保健室に集まり,養護教諭の先生から検査内容についてお話を聞いた後,保健委員会の子どもたちは各教室へ移動し,清潔検査を行いました。

養護教諭の先生のお話を聞く保健委員会の子どもたち(8:05)

養護教諭の先生のお話を聞く保健委員会の子どもたち(8:05)

 

2年生の教室で清潔検査を行っています。みなさん,きちんと爪を切っていますね。(8:10)

2年生の教室で清潔検査を行っています。みなさん,きちんと爪を切っていますね。(8:10)

1年生 図工

NCM_0059.JPGNCM_0057.JPGNCM_0055.JPG3、4時間目は図工でした。

お花紙を使って、絵を描きました。

「ふわっとかさねて」、「ぎゅっとかためて」、「おって、かさねて」など、好きな感じにお花紙を貼っていきました。

「赤と水色を重ねたら、紫みたいな色になったよ。」

「先生、ねじってみてもいい?」

「中に包んだら、キャンディみたいだよ。」

みんな一生懸命に取り組んでいました。

たくさんすてきな作品ができあがりました。

バトンクラブ 朝練習

NCM_0051.JPGNCM_0052.JPG月曜日から、運動会に向けて、朝練習が始まりました。

振り付けもだいぶ覚えてきました。


運動会に向けて・・・

3時間目に行われた5年生の運動会練習のひとこまです。この時間は主に各種目の並び方の練習と、ルールの確認を行いました。皆、真剣な面もちで話しを聞いていました。

団体種目について。みんな真剣です!\\\\

団体種目について。みんな真剣です!"

今から運動会当日がとても待ち遠しいです!\\\\

今から運動会当日がとても待ち遠しいです!"