2013年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カウンター

全アクセス数 1824720
今日のアクセス数 109
1週間のアクセス数 2436
全アクセス数(ユニーク) 204580
今日のアクセス数(ユニーク) 51
1週間のアクセス数(ユニーク) 855

おそらに 2ひきの こいぬを みつけたよ!

 2校時の休み時間,グラウンドで遊んでいた1年生の女の子が「せんせい きて!」と呼びました。子どもたちは,空に浮かぶ雲を指さしながら,「おそらに 2ひきの こいぬを みつけたよ!」とおしえてくれました。子どもたちのものの見方は,とても柔軟で すてきですね。

空に浮かぶ2ひきのこいぬの形をした雲と こいぬの表情のまねをする1年生(10:25)

空に浮かぶ2ひきのこいぬの形をした雲と こいぬの表情のまねをする1年生(10:25)

9月の全校朝会

 今朝の鹿嶋は晴れ時々曇り,午前8時現在の気温は29度,蒸し暑い朝ですね。8時10分から,体育館で9月の全校朝会が行われました。校長先生からは,運動会のスローガンについてお話がありました。また,校歌を体育館いっぱいに広がる歌声で元気よく歌うことができました。

校長先生のお話を聞く子どもたち(8:10)

校長先生のお話を聞く子どもたち(8:10)

「今朝 ご飯を食べた人は?」校長先生の問いに,ほとんどの子どもたちが挙手をしました。(8:15)

「今朝 ご飯を食べた人は?」校長先生の問いに,ほとんどの子どもたちが挙手をしました。(8:15)

 

 

 

 

 

 

 

 

元気よく校歌を歌う子どもたち(8:20)

元気よく校歌を歌う子どもたち(8:20)

看護当番の先生からは,今週の目標「あいさつを元気にしましょう」「汗のしまつを しましょう」について,具体例を挙げながら,お話がありました。
看護当番の先生のお話(8:25)

看護当番の先生のお話(8:25)

頑張ります!

NCM_0026.JPG算数は、「10よりおおきいかず」を勉強しました。

二学期も、頑張ります!

本を返しました!

1378129408470.jpg1378129419590.jpg1年生は、夏休み中に借りていた本を返却し、新たな本を借りました。
「本を返します!」「本を借ります!」と、きちんと言える1年生です。
借りた本を学習室で、熱心に読んでいました。本好きな子が増えてくれると、うれしいです。

1年生、英語の時間です!

1378128437324.jpg1378128454509.jpg2学期、1回目の英語の授業がありました。1学期に習ったことを思い出しながら、楽しく授業に臨みました。
英語の絵本も読んでもらって、盛り上がりました!

熱中症に注意しましょう

 給食が終わり,教頭先生と話し合いをしていた放送委員の6年生が,放送室へやってきて,アナウンスを始めました。「現在のグラウンドの気温は30度です。熱中症にならないよう,昼休みに外で遊ぶ人は,木かげで過ごしたり,水分を十分にとったりしましょう。」と繰り返し伝えていました。自ら進んで伝えようとする姿勢は,すばらしいですね。

放送室でアナウンスをする6年生(13:00)

放送室でアナウンスをする6年生(13:00)

2学期初めての読み聞かせ

 今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前8時現在の気温は25度です。今朝は,本校ボランティア「クレヨン」のみなさんによる読み聞かせです。1~5年生の各教室では,静かに読み聞かせを聞く子どもたちの姿が見られました。「クレヨン」のみなさん,どうもありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

1の3での読み聞かせ(8:20)

1の3での読み聞かせ(8:20)

1の2での読み聞かせ(8:20)

1の2での読み聞かせ(8:20)

1の1での読み聞かせ(8:20)

1の1での読み聞かせ(8:20)

1の4での読み聞かせ 「よみきかせ たのしかったかな?」の質問に,全員のこどもたちが「はい!」と元気よく答えました(8:25)

1の4での読み聞かせ 「よみきかせ たのしかったかな?」の質問に,全員のこどもたちが「はい!」と元気よく答えました(8:25)