今日はハロウィンなので、メニューがパンプキンシチューやかぼちゃプリンタルトなどでした。
「先生、シチュー、あつあつだね。」
と、はふはふしながら食べる姿が、とてもかわいらしかったです。
午後1時30分から,平成26年度入学予定のみなさんを対象に,就学時健康診断が行われました。体育館では,保護者のみなさんを対象に,教育講演会,そして入学説明会が行われました。

講師の中西先生による教育講演会(13:45)

本校6年児童をモデルに,入学説明会が進められました。(15:05)
跳び箱運動を学習している6年生の子どもたち,今日は台上前転にチャレンジしました。手のつき方,ふみきりの仕方,台上で前転するときのポイントなどを確認し,練習を重ねました。繰り返し練習するとともに,スムーズに台上前転ができるようになりました。

台上前転の練習をする子どもたち(10:50)
今年度の全校合唱曲は「歌よ ありがとう」です。メロディーラインがとても美しく、親しみやすい曲です。どうぞお楽しみに!
地域公開で歌う合唱曲の練習風景です。四年生と五年生がアルトパートを練習しています。朝日が差し込む体育館の中に澄んだ歌声が響いています!
放課後,本校職員は校内で打ち合わせを進めたり,明日の授業に向けての教材研究や教材準備を進めています。図工室では,次時の授業に向けて,導入の場面で子どもたちに提示する「自作動画教材」を作る姿が見られました。

スマートフォンを活用して,自作動画教材を作成する本校職員(17:30)
6校時めは,今月初めてのクラブ活動です。今日は,清真学園高校教育ゼミのみなさんも,クラブ活動に参加して下さいました。いつも以上に,子どもたちは意欲的に活動する姿が見られました。

ミュージッククラブの活動のひとこま(15:20)

ソフトバレークラブ 活動のひとこま(15:25)

日本伝統遊びクラブ かんけりをするみなさん(15:30)

ダブルダッチにチャレンジ! なわとびクラブのみなさん(15:40)

今日は太陽の動き方を観察しました。遮光板や方位磁針を使いながら、太陽の向きの印を地面つけました。曇りのことも多いので、太陽がよく見えると歓声が上がっていました。
昼休みが終わり,各教室,廊下,階段,トイレなどでは,子どもたちが清掃を始めました。どの場所でも,子どもたちは熱心に活動することができます。その中でも,特に新館校舎入り口担当の4年生は,静かに そして 心をこめて 集中して掃除に励む姿が見られました。

鹿島小の「顔」でもある新館校舎玄関入り口を,静かにそして集中して掃除する4年生(13:45)