![NCM_0494.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/1897449035.thumbnail.jpg)
![NCM_0496.JPG](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/280926496.thumbnail.jpg)
秋に植えた球根の観察をしました。
植木鉢に一緒に植えた、校長先生からいただいたムスカリがぐんぐん育っていました。
チューリップの芽は少しだけ出ていました。
観察カードを書くのも上手になってきました。
今日のクラブ活動は,2学期最終回のクラブ活動です。各クラブ活動では,2学期の反省をしました。その後,今年最後のクラブ活動を,大いに楽しむ姿が見られました。
![CIMG8755 2学期の反省を発表するソフトバレークラブのみなさん(15:10)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/CIMG8755-300x225.jpg)
2学期の反省を発表するソフトバレークラブのみなさん(15:10)
![CIMG8757 決勝戦を観戦する卓球クラブの子どもたち(15:15)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/CIMG8757-300x225.jpg)
決勝戦を観戦する卓球クラブの子どもたち(15:15)
今朝の鹿嶋は曇り時々晴れ,午前7時現在の気温は3度です。鹿島神宮駅付近では,白い吐息をはずませながら,子どもたちが学校へと向かう姿が見られました。
![CIMG8733 「おはようございます!」元気よくあいさつする子どもたち(7:30)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/CIMG8733-300x225.jpg)
「おはようございます!」元気よくあいさつする子どもたち(7:30)
![CIMG8737 鹿島神宮駅前の交差点では,6年生が1年生のランドセルをあけて,手袋をとって手渡す微笑ましい姿が見られました。(7:35)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/CIMG8737-300x225.jpg)
鹿島神宮駅前の交差点では,6年生が1年生のランドセルをあけて,手袋をとって手渡す微笑ましい姿が見られました。(7:35)
![CIMG8738 駆け足で学区内を移動しながら,子どもたちの登校安全を確認する髙﨑先生(7:50)](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2013/12/CIMG8738-300x225.jpg)
駆け足で学区内を移動しながら,子どもたちの登校安全を確認する髙﨑先生(7:50)