1年生にPCを配付しました。6年生がログインの方法などを丁寧に教えていました。
茨城県の特徴について調べ,県庁所在地や交通などについて理解を深めています。
![IMG_4543 IMG_4543](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4543-300x225.jpg)
6年生が1年生全員にメダルのプレゼントをくれました。6年生からの歓迎プレゼントをもらって,目を輝かせながら書かれたメッセージを見ていました。
1・2・5・6年生を対象に歯科検診が行われました。「虫歯なかったよ。よかった!」「歯医者さんに行かなきゃ!」など子供たちの反応も様々でした。3・4年生の歯科検診は来週21日に実施予定です。
![image1.jpeg](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/1291746845.thumbnail.jpg)
五年生になって初めての音楽の授業でした。
リズムに合わせて手拍子をしました。強弱や速さを変えながら、みんなの手拍子が揃う心地よさを楽しみました。
![図書館オリエンテーション① 図書館オリエンテーション①](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/図書館オリエンテーション①-300x225.jpg)
![図書館オリエンテーション② 図書館オリエンテーション②](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/図書館オリエンテーション②-300x225.jpg)
月曜日と水曜日に,2年生の図書館オリエンテーションが行われました。
2年生になって,予約やリクエストのやり方,検索機の使い方を知り,自分が読みたい本を探していました。今後も,本を探すときの手がかりとして活用していってほしいと思います。
![image0.jpeg](http://www.sopia.or.jp/kasyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/1938586857.thumbnail.jpg)
整数と小数の決まりについて学習しました。一人一人が集中して学習に取り組んでいます。
朝、昇降口で子供たちの登校の様子を見ていました。すると、数名の子供たちが「きれいな桜のお花がありました!」「先生にあげるね!」と風に吹かれ、校庭に散っていた桜の花をくれました。子供たちの目は、美しいものを見つけた喜びでキラキラと輝いていました。
日常の中のちょっとした事象に目を向け、感動できる心。大切に育んでもらいたいなと感じる朝のひとこまでした。