全校朝会(オンライン)がありました。本日の校長先生のお話は,校長先生自身の海外での生活の中であった内容でした。自己紹介をした際に,ジーコがいた鹿島アントラーズがある鹿嶋から来たと話すと,海外の方の反応が違ったそうです。先日,5,6年生によるアントラーズの応援のぼり旗作成を紹介しましたが,その記事を見て共感していただいた地域の方から,ビーズのペナントをいただきました。鹿島アントラーズをはじめ,鹿嶋には誇りとなることが多くあります。これからも地域について学習し,たくさん発信していきたいですね。
|
||||||
児童会と各学年の代表の児童が、FMかしまの収録を行いました。 児童会は学校紹介を、代表の児童は今年の抱負を発表しました。緊張しながらも、一人一人が自分の思いを堂々と話していました。 6月1日の12時30分から放送予定です。
今年度最初の児童朝会をオンラインで行いました。 よりよい鹿島小学校をつくるために、みんなであいさつを盛り上げていきましょう。
また,本部役員の方々によるジャージリレーの抽選・配送準備が行われました。ここ最近の取組として継続されています。ありがとうございました。 野菜の苗植え・種まきをしました。 野菜は、キュウリ・ピーマン・ミニトマト・トウモロコシ・ナス・ラディッシュを作ります。 今年は、初めて落花生に挑戦します。 おいしく育ってくれるといいです。 5・6年生の各学級で鹿島アントラーズを応援するのぼりばたを作成しています。学級ごとにデザインを考え、仕上げをしているところです。6学級分ののぼりばたが揃って並ぶ日が楽しみです。 校庭にある桜の木を,絵の具を使って描いています。集中して作品制作に取り組みました。完成が今から楽しみです。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島小学校 - All Rights Reserved |