2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数 1753361
今日のアクセス数 1
1週間のアクセス数 1893
全アクセス数(ユニーク) 193360
今日のアクセス数(ユニーク) 1
1週間のアクセス数(ユニーク) 765

児童朝会

児童朝会では、1年間で各委員会からの発表を行います。

今日は、児童委員会が自己紹介と活動に向けての抱負発表がありました。

IMG_3353IMG_3356IMG_3358

クラブ活動

本格的にクラブ活動が始まりました。4・5・6年生は、友達と会話を弾ませながら活動する姿が見られました。

IMG_3345IMG_3349IMG_3350

4年 ソーラン節 練習

本日、体育の授業でソーラン節の練習を行いました。リズムに合わせて一生懸命に練習に取り組む姿が見られました。

IMG_7454IMG_7455

ペップトーク講習会

5・6年生が、ペップトーク講習会に参加しました。具体的な例や実技などをを通して、ペップトークとは何か、言葉の使い方、コミュニケーションなどについて、考える機会になりました。

IMG_3326IMG_3329IMG_3335IMG_3340

3年生 交通安全

先週の金曜日に、3年生を対象に自転車の乗り方について、交通安全教室が行われました。

自転車に乗る前は、「ぶたはしゃべる」の自転車の点検を行うこと

道路に出るときは必ず止まり、

道路を横断するときは、右左右を確認し、自転車を押して渡ることを

教えていただきました。

3年生から、自転車の乗れる範囲が学区内に広がります。

教えていただいたことを忘れず、安全に自転車に乗りましょう。

P1030002P1030003

全校朝会

体育館で全校朝会が行われました。

児童の活躍が光る表彰や、校長先生による『5月』のお話(五月・皐月・五月雨・五月女)がありました。

IMG_3313IMG_3318IMG_3321IMG_3322

1年 交通安全教室

一年生は3時間目に警察の方をお招きして交通安全教室を開きました。

横断歩道の渡り方を学習しました。

講師の先生方、ありがとうございました。IMG_3651IMG_3667

5年生 家庭科

5年生から始まった家庭科の学習を、子どもたちは、とても楽しみにしています。今日は「家庭科室を探検しよう」という学習で、どこに、どのような用具がある調べました。また、用具を清潔に保ち、安全に使うためには、どのようなことに気をつければよいかを考えました。

IMG_20240510_094139IMG_20240510_094116