2年2組と3組で6時間目に図工の作品鑑賞会を行っていました。
自分がよいと思う友達の作品をみんなに紹介していました。
どの作品もとても上手に描けていました。
|
||||
2年2組と3組で6時間目に図工の作品鑑賞会を行っていました。 自分がよいと思う友達の作品をみんなに紹介していました。 どの作品もとても上手に描けていました。 本日は、なみバト下校でした。16人の地域のボランティアの方々が、1・2年生の下校の見守りを行ってくださいました。 いつもありがとうございます。お世話になりました。 本日、5校時に、1年2組は、学級レクリエーションで外遊びを行い、みんなで「田んぼ鬼」や「警ドロ」などの鬼ごっこをやっていました。子供たちは走り回り、とても楽しそうでした。 2年2組では、体育で「宝運び鬼」(タグをつけて、それを相手に取られないようにボールを運ぶ競技)をやっていました。子供たちは、タグを取られないように、逃げ方を工夫していました。 3年2組は、理科で「日光の進み方」の実験を行っていました。日光を鏡に反射させ、日陰に光の道を作っていました。上手に作れた子供たちは、とても感動していました。 音楽の授業で、「楽器を選んで、歌と合わせよう」という授業を行っていました。 子供たちは、タンバリンかウッドブロックを選択し、歌と合わせてリズムを刻んでいました。 友達の歌う歌に合わせて、上手に音を鳴らしていました。 楽器が少なかったので、使いたい楽器が使えずにいた児童も、自分の番が回ってくると、うれしそうに楽器をならしていました。 本日、2学期最初の波パト下校がありました。 波パト下校は、月に1~2回、地域のボランティアの方々のご協力で、1・2年生だけの下校を見守ってくださる活動です。本日は、15人の方々が参加してくださり、子供たちと一緒に下校してくださりました。 子供たちの安全な下校のためにご協力くださり、ありがとうございました。 2年生が図工の授業において、「大きくそだて びっくりやさい」という題で絵を描いていました。 部屋になっている野菜や楽器の野菜、果物の中に果物がたくさんなれている絵など、工夫された絵がたくさんありました。 また、仕上げた絵は、クロームブックで写真を撮り、画像をジャムボードにアップし、鑑賞会を行っていました。友達の絵のコメントや感想もジャムボードにアップするなど、クロームブックを上手に活用していました。 終業式を2グループに分けて、2校時には1~3年生、3校時には4~6年生が実施しました。 それぞれ、校長先生の式辞、児童の作文発表、夏休みの諸注意の内容で行いました。 児童の作文発表では、2年生と5年生の女の子が1名ずつ発表し、1学期のことを振り返るとともに、2学期に頑張りたいことを発表していました。上手に発表することができました。 また、欠席した児童の中には、オンラインで自宅で終業式の様子を視聴した児童もいました。 本日、2校時に2年1組、3校時に2年2組、4校時に2年3組がプール学習をしました。 潜る練習や、バタ足の練習、ビート板を使った練習など、一生懸命練習していました。 今年度は、コロナ感染症対策で、基本的に1クラスずつの実施だったので、プールに入れる回数が少なくなってしまいました。また、天候にも恵まれずに、曇りの日が多かったのが残念でした。 しかし、子供たちは、プール学習を楽しみにし、生き生きと活動することができました。 全部の学級で2回ずつしか実施できませんでしたが、子供たちにとっては、よい体験となったと思います。 保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。 本日、リモートで児童朝会を行い、運営委員会の司会のもと、給食委員会が発表しました。 発表では、給食委員会の仕事内容やお願い、クイズなどを動画にとり、流していました。 とても分かりやすい動画で、給食委員会が普段どのような活動をしているのかが、とてもよく分かりました。 また、クイズにも子供たちは楽しんでいました。 2年1組では、図工の「えのぐじま」の授業で、絵の具を使って空想の島を描いていました。いろいろ工夫し、個性あふれるカラフルな島に仕上げていました。 5年2組では、書道の学習を行っていました。「成長」という字を書いていましたが、子供たちは、それぞれの字のバランスをとることに苦労していたようです。名前を書くのにも苦労していました。 6年2組では、国語の授業を行っていました。SDGsに関する学習で、「私たちにできること」をテーマに、提案文の作成をしていました。SDGsについて、本やインターネットでいろいろなことを調べていました。 |
||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |