本日,校舎内外の安全点検を,PTA役員の方と教職員が合同で行いました。
毎月,本校の教職員のみで行っていましたが,今回,初めてPTA役員の方々と一緒に安全点検を行いました。
子供たちの安心・安全を守るために,今回は12名の役員の方々が参加してくださいました。
5グループに分かれ,教職員と一緒に校舎内や校庭,体育館等を回り,色々な場所を点検してくださいました。
教職員とは違った視点で見てくださったことで,より充実した安全点検となりました。ご参加してくださいました役員の皆様方,ありがとうございました。
本日4年生で,手話体験学習を行いました。大野手話クラブの方が来てくださり,手話を教えてくださいました。
5校時には手話についての講話を,6校時には手話体験をしました。
体験では,となりのトトロの歌の「さんぽ」に合わせた手話を教えていただき,歌に合わせてみんなで手話を行いました。
また,100までの数字を教えていただき,自分の年齢や兄弟姉妹の年齢を手話で答える活動なども行いました。
恥ずかしがっている児童もいましたが,みんな楽しく活動できました。
本日2年生では,サツマイモ堀りを行いました。生活科で育てていたサツマイモで,クラスごとにみんなで収穫しました。
収穫量はやや少なかったものの,大きなサツマイモが取れた児童は,満面の笑みを浮かべていました。
収穫したサツマイモは,学校でふかして,給食の時に食べるそうです。みんなで美味しくいただきたいと思います。
1年生が校外学習で,卜伝公園へ「秋さがし」に行ってきました。
生活科の「楽しい秋いっぱい」という単元で,公園でどんな秋があるかを見つけに行きました。
子供たちは,どんぐりや松ぼっくり,紅葉した落ち葉などを見つけました。セミの抜け殻を見つけた児童もいて,とても喜んでいました。
拾ってきたものを材料としておもちゃを作り,波野幼稚園との交流の時に使うそうです。楽しいおもちゃが完成するとよいと思います。
臨時休校や運動会がずれた影響で,2学期初めてのクラブ活動となりました。
本校のクラブ活動は4~6年生の児童が参加しています。子供たちは,集中して活動していたり,楽しそうに走り回ったり,クラブによって雰囲気が様々です。
パソコンクラブでは,集中してプログラミングに取り組んでいました。手芸クラブではブレスレットを,図工クラブでは飛び出す絵を一生懸命作っていました。
実験クラブでは炭酸の実験を和気あいあいと楽しんでいました。
2年2組の図工の授業で,おもちゃ作りをしていました。
ラップの芯やヤクルトの容器などの廃材や紙コップ,ゴムなどを使って工作をしていました。
作っていたおもちゃは,ゴムや空気を利用して物を飛ばすもので,子供たちはいろいろな工夫をこらして作っていました。
作っている途中で飛ばす実験をしている児童もいて,とても楽しそうに活動していました。
本日,6年生において,卒業アルバムの個人写真の撮影が行われました。
一人で写真を撮るため,緊張した面持ちでカメラの前へ座る児童が多かったですが,写真屋さんの声掛けで,笑顔の良い写真が撮れました。
卒業まで,あと5ヶ月あまりですが,6年生にとって,よい学校生活が送れるようにサポートしていきたいと思います。
ブラインドサッカー元日本代表キャプテンの落合啓士さんが来校してくださり,5・6年生において講演会を開いてくださりました。
始めに2・3校時に,6年生がブラインドサッカーの体験をしました。アイマスクを着けてパスの練習などをした後に,実際に試合を行いました。音のなるボールを使って耳からの情報のみで行うので,とても難しそうでした。
4校時には,5・6年生が参加し,講演会を開いてくださりました。とても興味深い内容で,普段聞くことのできない話に,みんな真剣に耳を傾けていました。
子供たちにとって,とてもよい講演会となりました。落合さんありがとうございました。
3年生が遠足で,筑波山登山へ行ってきました。本日も風もなくとても良い天気でした。
登山では,険しい山登りも友達と助け合い,全員が無事に山頂にたどり着きました。
眺めがよく,紅葉なども見られたので,子供たちも感動していました。疲れたようですが,とても楽しかったと感想を述べていました。
鹿嶋市では,味わうことのできない,貴重な体験をすることができました。
1年生が,ひたち海浜公園へ遠足に行ってきました。全員が参加し,風もなくとても良い天気で,よい遠足となりました。
子供たちは,クラスごとに行動し,アトラクションやアスレチックなど,元気に活動することができました。
楽しく遊ぶとともに,おいしいお弁当を食べ,よい思い出をたくさん作ることができました。
本日,あいさつ声かけ運動があり,青少年相談員,青少年センター職員,鹿嶋市教育委員会の方々が来てくださり,子供たちの登校に際して,「おはようございます」と声をかけてくださいました。本校からは,さわやか委員会の児童が参加し,大きな声であいさつをしていました。登校する児童は,恥ずかしそうにしている子もいましたが,元気なあいさつを返していました。
また,本日より業間運動が始まりました。密をさけるために2グループに分けて実施しています。本日は,1,3,5年生が参加し,7分間走に取り組みました。走っている姿を見ると,体力が落ちている児童が多い感じがしました。12月の持久走大会へ向け,体力の向上に努めてほしいと思います。