本日、児童の登校時に、スクールサポーターさんや青少年相談員の方々によるあいさつ運動が実施されました。
大きな声であいさつをする児童や恥ずかしがっている児童、頭をぺこりと下げる児童など様々でしたが、あいさつ運動にご参加くだった方々、誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
また、波野ミニバスケットボールスポーツ少年団が、第15回県東地区スポーツ少年団ミニバスケットボール大会にて第三位となり、本日のリモート全校朝会にて表彰を行いました。
今後の活躍にも期待したいと思います。
6年生いおいて、本校の校庭にて3・4校時に、新開発エンジニアリング様、下川設計様のご協力のもと、測量体験学習を実施しました。
この測量体験学習は、茨城測量・建設コンサル協会の事業で、測量の日(毎年6月3日)に行う行事の一環として行われているものです。
子供たちは、測量器を使っての体験や歩測の体験をしたり、いろいろな測量の話を聞いたりすることができました。
波野小学校の近くにある灯台の頂上までの距離や角度を図ることができる測量器に驚いていました。また、自分が投げたソフトボールの飛距離なども測量器を使って図っていました。
とても貴重な体験ができました。ありがとうございました。
本日、1年生の生活科において、神平公園へ公園探検に行きました。
公園までは歩いて行き、公園には,どんな物があるか探しました。その後、公園の遊具や砂場で遊びました。
子供たちは,楽しそうに公園探検をし,いろいろな物を発見することができました。
本日、5年生において、三笠小学校の栄養教諭の先生をお招きし、食育教室を実施しました。
6つの基礎食品群について確認したあと、朝食の重要性について学びました。
子供たちは、自分の朝食について考え、真剣に取り組んでいました。
朝食をしっかりととり、1日を元気一杯に過ごしてほしいと思います。
5月にプールの修理も完了し、本日は、6年生がプールの清掃を行ってくれました。
今後、明日よりプールに水をため、機械の点検や水質検査を経て、6月下旬を目安にプール学習を行います。
コロナ禍ではあるため、プールに入る回数は、少なくなってしまいますが、子供たちは、とても楽しみにしているようです。
天気の良い日が続き、予定どおりプール学習ができるとよいと思います。
本日、茨城県警察音楽隊、鹿嶋市警察署、鹿嶋市交通防災課、交通安全協会、交通安全母の会の方々のご協力を得て、交通安全教室を開催しました。
今回の交通安全教室は、茨城県警察音楽隊の方々の演奏、そして、カラーガード隊のフラッグ演技で交通安全教室が始まりました。
子供たちは、コナンやトトロのテーマ曲、ディズニーの曲などに、口ずさんだり、リズムに乗って体を揺らしていたりしました。また、途中で織り交ぜられた防犯の寸劇や映像に、子供たちは釘付けになっていました。
とても楽しく学ぶことができました。
また、最後に、鹿嶋市の警察署の方から交通安全の映像や自転車の乗り方、点検の仕方などを学びました。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
本日、1年1組の子供たちが、生活科の授業で学校探検を行い、校長室と職員室の中を探検していきました。
普段、入れない校長室や職員室に、目を輝かせ興味津々で見学していました。
担任の先生と、校長室や職員室には、どんな物があるか探し、パソコンやテレビ、コピー機などを発見していました。
宿泊学習の2日目は,ミニオリエンテーリング,ターゲットフリスビー,キーホルダーづくりを行いました。
ミニオリエンテーリングでは,白浜少年自然の家の敷地内に隠された25カ所のポイントを,地図を見ながら探しました。時間内に全部見つけようと,走っている班もありました。
ターゲットフリスビーやキーホルダーづくりも楽しそうに,生き生きと活動していました。2日間,とても良い体験ができたと思います。
また,2日目の最初に奉仕作業も行いました。落ち葉掃除を一生懸命行っていました。
白浜少年自然の家へ,宿泊学習に行きました。
1日目は,天候にも恵まれ,アスレチック,焼杉板キーラックづくり,万華鏡づくりを行いました。
森の中にあるアスレチックでは,地図を見ながらアスレチックを探し,いろいろなアスレチックの体験をすることができました。
とても楽しそうに,アスレチックを探し,森の中を走り回っていました。
焼杉板キーラックづくりでは,実際に自分で杉板を焼いてから磨いてきれいにし,絵を描いていました。
万華鏡づくりでは,きれいに見えるように,万華鏡の中に入れるキラキラした色紙の入れ方を工夫していました。
焼杉板キーラックも万華鏡も,上手に作ることができました。
夜には,ナイトハイキングを行いました。グループに分かれて暗い森の中を懐中電灯一つでハイキングしました。怖がっている子供たちもいましたが,良い体験になってのではないかと思います。
3年生が,ひたちなか市にある安全運転中央研修付属交通公園へ交通安全研修に行ってきました。
道路の安全な歩き方や自転車の乗り方を実写映像や講話から学びました。
また,実技研修で自転車の乗り方を体験し,交通安全に対する理解を深めることができました。
子供たちは真剣に取り組むことができました。人形を使った自動車交通事故の実演では,迫力ある事故の様子に子供たちはとても驚いていました。