1年2組で授業参観に向けた準備を行っていました。色々なことを発表するようで、各班に別れて練習していました。また、5年1組では、書写の学習を行い、「近づく春」という字を集中して書いていました。
|
||||
1年2組で授業参観に向けた準備を行っていました。色々なことを発表するようで、各班に別れて練習していました。また、5年1組では、書写の学習を行い、「近づく春」という字を集中して書いていました。 6年生が鹿島中学校の入学説明会に参加しました。授業参観や部活動の見学もあり、子供たちも興味深く参加できたようです。小学校生活も残すところ1か月半、中学校進学に向けてサポートしていきたいと思います。 3年生が来年度のクラブ活動の加入に向けて、各クラブの見学を行いました。少人数のグループに分かれ、各クラブを回り、見学する前には、班長さんの号令で、きちんとあいさつしてから見学することができました。また、6年生も3年生に向けて、自分たちのクラブ活動のことを丁寧に説明していました。 本日の全校朝会は、校内書き初め展の表彰及び、教務主任の先生の話がありました。 表彰では、金賞となった児童が呼名され、各教室で起立し、代表の児童が校長室で表彰されました。 また、教務主任の先生の話では、自身の体験談をお話いただくとともに、波野小学校周辺の史跡等の紹介をしてくれるなど、子供たちも興味深く話を聞いていました。 6年1組で、総合的な学習の時間に「自分史づくり」を行っていました。クロームブックを活用してスライドを作っていました。小さい時を振り返り、懐かしそうに作業を進めていました。 スポーツ推進委員の方を講師としてお招きし、ボッチャ体験を6年生で行いました。子供たちはとても楽しんで取り組むことができました。地区ごとに参加できるそうです。来年度、ぜひ地域対抗で参加してもらえたらと思います。 2年生が図工の授業で「ステンシルはんが」を行っていました。 生き物の絵を描き、それを切り取って型にし、その上からスポンジで色つけをするもので、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。 授業では、クロームブックや電子黒板を活用し、やり方を動画で確認したり、インターネットを利用して生き物の絵を描いたりと、子供たちが活動しやすいように工夫されていました。 4年生が来年度の委員会加入に向けて、委員会見学を行いました。少人数のグループに分かれ、各委員会を回って見学し、上級生より各委員会の説明を受けました。4年生は、目を輝かせながら、熱心に話を聞いていました。 |
||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |