今日はひたちなか交通公園で交通安全教室があります。みんな元気に出発しました。
|
||||
今日はひたちなか交通公園で交通安全教室があります。みんな元気に出発しました。 5年1組で、養護教諭と一緒に「全国歯みがき大会」を行いました。子供たちは自分の歯を鏡でよく見ながら、歯についての知識を深めました。 本日、JAの桐澤さんをお迎えして、さつまいもの苗植え体験をしてきました。 さつまいもの種類や育て方、苗植えの仕方などのお話を聞いてから、歩いて畑まで行き、苗植え体験をさせていただきました。 立派なさつまいもが実るように、子供たちは真剣な表情で苗植えを行っていました。 秋にさつまいもを収穫することが今からとても楽しみです。 ありがとうございました。 5・6時間目に書写を行いました。 電子黒板に映した動画を参考にしながら、集中して取り組んでいました。 I like ~.などの表現を使って、英語で自己紹介の発表を行いました。 2年生の反復横跳び・シャトルランの計測を5年生がお手伝いしました。みんなよく頑張っていました。 理科で、「ご飯は口の中でどのように変化するのか」について実験しました。 実験後の考察で「だ液はデンプンをちがうものに変化させる」という意見を発表していました。 国語で、「天地の文」を行いました。 福沢諭吉の考え方について、自分の考えを書くことができました。 クラブ活動の一回目がありました。 異学年と楽しく交流をしてほしいと思います。 誕生日係が4~6月生まれのお誕生日会を昼休みに企画・開催しました。 プレゼントを渡したり、みんなでゲームをして楽しみました。 青相員さんと朝のあいさつ運動を行いました。雨が降ってきましたが、みんな元気にあいさつし、登校できました。天気がスッキリしませんが、きよも1日頑張りましょう⭐︎ご協力ありがとうございました。 |
||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |