ナイトハイクがスタートしました!怖い〜という声があがりながらも、みんなで一緒に行くぞ〜と張り切ってスタートしました。一致団結してみんなで頑張ってね!
|
||||
ナイトハイクがスタートしました!怖い〜という声があがりながらも、みんなで一緒に行くぞ〜と張り切ってスタートしました。一致団結してみんなで頑張ってね! 夕飯の時間になりました。ウォークラリーの疲れを吹き飛ばすようにたくさん食べました!これからナイトハイクです! 6年生が調理実習で「三色野菜いため」を作りました。 野菜が嫌いな児童もいましたが、自分で作ったものなので「おいしい」と言って食べる様子も見られました。 ぜひ、家でも実践してみてほしいと思います。 ウォークラリーが始まりました。鳥の声を聞きながらみんなで協力して地図を見てチェックポイントを探しています。どの班が1番にゴールできるかな? 昼食を食べ、焼杉板キーラックを製作中です。誰も失敗なく焼くことができました。ピカピカに磨いて色を付けています。どんなデザインに仕上がるのか楽しみです⭐︎ 昼食の時間になりました。みんなたくさんおかわりしています。午後から焼杉板とウォークラリーがあります。たくさん食べて次の活動の力を蓄えましょう! ターゲットフリスビーを行いました。晴天の中みんな元気にそれぞれ考えて投げることができました。どこのグループが1番上手に投げられたかな? 五年生の宿泊学習が始まりました。白浜少年自然の家に着いて始めのつどいを行っています。今日も暑くなりそうですが、みんなで協力していろいろな事に挑戦してほしいと思います。 3・4時間目に、プール清掃を行いました。 最高学年として、みんなが使うプールを、心をこめて掃除しました。 茨城県庁都市局下水道課から来校いただき4年生に下水道出前講座を実施してもらいました。トイレットペーパーとティッシュを水に溶かす実験では、目に見えて実感できティッシュは水に溶けないことを身をもって実感することができました。これからの生活に生かしていきたいです。 |
||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |