カテゴリー

 

2025年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数  632277
今日のアクセス数  28
ユニークアクセス数  75103
今日のユニークアクセス数  12

1年生 生活科 秋まつりで波野幼稚園と交流

波野幼稚園の年長さんをお呼びして、秋まつりを行ったときの様子です。どんぐりや松ぼっくりを使って、「めいろ」「さかなつり」「どんぐりおとし」「やじろべえ」「ボーリング」「けん玉」「こま」「マラカス」「ケーキ」「アクセサリー」を製作しました。年長さんには遊んでもらったり、実際に製作してもらったりして楽しんでもらいました。1年生は、お兄さんお姉さんとして、幼稚園生に優しく教えてあげることができました。

波野幼稚園のみなさん、また遊びに来てください。

1年生 生活科 凧づくり

凧揚げをするために、凧に絵を描きました。次回は、風に乗せて空高くあげたいです。

1年生 書き初め「なかよし」

書き初めを行いました。みなさん集中して書いています。完成した作品は、廊下に展示しています。

1月20日(月)~31日(金)まで校内書き初め展を実施しております。観覧時間は15:30~16:30です。期間中、お時間がありましたら、是非ご覧ください。

1年生 生活科 昔遊び

波野シニアクラブの方に昔遊びを教えていただきました。教えていただいた遊びは「あやとり」「おはじき」「お手玉」「だるま落とし」「こま」「めんこ」「けん玉」「羽根つき」「竹とんぼ」です。コツを掴むのが難しい遊びもありましたが、楽しんで遊ぶことができました。次回は、波野幼稚園の年長さんに昔遊びを教えます。世代を超えて、伝統遊びを継承していきたいです。波野シニアクラブのみなさん、ありがとうございました。

1年生 ICT授業

スクラッチジュニアを使ってプログラミングを学習したときの様子です。

今回は、画面の背景を学校の写真にしてみました。キャラクターが学校にいるような感じになって面白かったです。

4年生 社会

社会の授業で、茨城県の発展につくした人物を一人選び、その人について調べてスライドに年表にしてまとめています。

国の重要文化財となる洋画の作品を残した中村彝や、あんパンの発明者である木村安兵衛、「赤い靴」「七つの子」などの数多くの動揺をつくった野口雨情など、茨城県には、様々な功績を残した人が数多くいることを知ることができました。