4年生の理科(水を冷やしたとき)の学習で、水を冷やしたときの温度の変わり方と水の様子を調べる実験を行いました。
水から氷に変わっていく際には、「固まった!」や「温度が0℃になった」等の声が実験中教室内に響き渡ったり、真剣に変化の様子を観察することが出来ました。
|
||||
4年生の理科(水を冷やしたとき)の学習で、水を冷やしたときの温度の変わり方と水の様子を調べる実験を行いました。 水から氷に変わっていく際には、「固まった!」や「温度が0℃になった」等の声が実験中教室内に響き渡ったり、真剣に変化の様子を観察することが出来ました。 先週、1年生のなわとび検定の計測を6年生が行いました。一人一人にペアとして6年生がついて、なわとびのコツを教えながら回数の計測を行いました。コツを覚えてなわとびが跳べるようになった1年生がたくさんいました。 |
||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立波野小学校 - All Rights Reserved |