2010/01/27 | 肥満予防教室 | by: 管理者 |
---|
昼休みに,肥満予防教室がありました。
年間を通して,継続的に行っているので,その成果もあって,
体重が減少または維持という児童も見られました。(スゴイ!)
本人と家族のがんばりに拍手です。
|
2010/01/26 | 1年生の発表がありました | by: 管理者 |
---|
今日は,朝に児童集会がありました。
1年生が,詩などを覚えて,みんなで声を合わせて発表してくれました。
個人的には,『寿限無寿限無』がおもしろかったな~

この後,校内書き初め店の表彰を行われました。
|
2010/01/22 | 記録更新相次ぐ | by: 管理者 |
---|
2月に行われる縄跳び大会に向けての練習に熱が入っています。
今週は,8の字跳びの記録が次々に更新され,どんどんうまくなっているのがわかります。
となりの学年に負けないぞ! が,みんなの気持ちを高めているようです。
また,昼休みには,高学年の子が低学年のために縄を回してあげたり,
跳び方のお手本を見せてあげたりして,とても心温まる光景があちこちに見られます。
|
2010/01/20 | ぽかぽか陽気に誘われて | by: 管理者 |
---|
今日は,日差しも暖かく,風もない,とても穏やかな一日でした。
みんな,昼休みは,外で,元気に遊んでいます。
今は,なんと言っても,なわとびの練習がメインです。
|
2010/01/14 | 昨日の続き | by: 管理者 |
---|
なぜか,昨日のページに5・6年生のものがのりませんでした。
ということで,
|
2010/01/13 | 校内書き初め展が始まりました | by: 管理者 |
---|
校内書き初め展が始まりました。
昨日,校長先生を初めとして職員全体で,入賞者を決めました。
冬休みにみんながんばって書いてきたので,力作揃いで,入賞者を選ぶのが大変でした。
1月29日まで行っていますので,是非ご覧ください。
|
2010/01/12 | たぬきが出た | by: 管理者 |
---|
今日は,冷たい雨模様の一日です。
雪になるかもと思っていたのですが,現在は雨のままで,子どもたちはちょっとがっかり…。
今日の昼休み,職員室の前の芝生をタヌキが横切りました。
体育館脇の側溝にさっと隠れてしまって,その後はどうなったかわかりません。
めずらしい訪問者に,一時騒然!でした。
(残念ながら写真はありません)
|
2010/01/08 | 今日から3学期 | by: 管理者 |
---|
3学期の始業式があり,今日から3学期がスタートです。
みんな元気に明るい顔で始業式を無事終えました。
久しぶりにあった友達と,冬休みの出来事を楽しそうに話す姿があちらでも,こちらでも。
休みもいいけど,学校で友達と過ごすのもとても楽しいですよね。
|
2010/01/07 | 明けましておめでとうございます | by: 管理者 |
---|
新年 明けまして おめでとうございます
今年もがんばって,小高小の情報を発信していきたいと思いますので,
よろしくお願いいたします。
明日からの3学期に向けて,児童の皆さん,準備はできましたか。
明るい笑顔で,元気よく登校してください。3学期もがんばりましょう。
さて,下の写真は小高小から見えた富士山の写真です。(9時過ぎに撮影)
普通のデジカメのためはっきり写りませんでしたが,肉眼ではとてもきれいに見えました。
|
2009/12/24 | 2学期終了 | by: 管理者 |
---|
今日は終業式です。2学期も今日で終わり。
終業式では,各学年の代表から2学期を振り返っての作文発表がありました。
楽しかったこと,がんばったことがたくさんあったことを元気に発表できました。
その後,たくさんの賞状の伝達が行われました。
誇らしいけど恥ずかしそうな表情で受け取る児童たちでした。
待つ側の児童も,最後まできちんとしていてすばらしかったです。

2009年ももうすぐ終わりですね。
よいお年をお迎えください。 小高小学校職員一同
|